施設レポート@姉ヶ崎カントリー倶楽部

2019年9月16日 |

みなさん、こんにちはko-seiです。
残暑残りますが、体調に気をつけてゴルフを楽しんでください。

強い陽射しが苦手な方でも大丈夫な、レッスン開催コースの紹介をいたします。
千葉県にある「姉ケ崎カントリー倶楽部」です。

昭和35年オープンの開催の姉ケ崎カントリー倶楽部は日本のゴルフ史とともに歩み、数々の名勝負が生まれた名門コースで東コース18H、西コース18Hの計36H。レッスンでは広々としたフェアウェイが特徴の西コースを使用します。Aグリーン、Bグリーンの2グリーンはAグリーンの方が難易度が高く、正確なショットが求められるとても勉強になるコースです。

なぜ、強い陽射しが苦手な方でも大丈夫かというと、ドライビングレンジに立派な屋根がついているからです!

水分を十分に取れば、みっちり練習することが可能です。
近くにバンカーとアプローチ練習場があるので、少し頑張って日陰で休めます。

また、歴史あるコースの木々は高く、後半のラウンド時には影が広がり強い陽射しから避けられるからです!

夏場のマネジメントは影狙い?!

アクセスも良く、姉ケ崎袖ヶ浦ICより6km、JR姉ケ崎駅より送迎バスが全日運行しています。

少なくても午前中は強い陽射しや雨を避けられる環境にあるので、安心して参加下さい。
今月は冬のタイ合宿の会場の候補地を探しに行っています。快適にプレーできるゴルフコースを皆さんにご紹介したいと思いますので、キャンプ情報がアップされましたらご確認ください。

-2018年7月29日の記事の一部を加筆修正して再投稿しています。-

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る