ハーフラウンド at 東京バーディクラブ(日下部直太)

2018年7月25日 |

みなさんこんにちは、ko-seiです。
先日、東京都・東京バーディクラブで開催されたハーフラウンドレッスンにお邪魔してきました。
都内からのアクセスも良く、落ち着いた雰囲気のコースで練習環境の素晴らしい東京バーディクラブのコースを紹介します。

【アクセス】
<車>
圏央道「青梅IC」より約10分

<電車>
JR中央線・青梅線「東青梅駅、北口」より、前日クラブバスが運行しています。

【クラブハウス】
落ち着いた雰囲気の中でのカウンセリングは、つい長くなってしまう事もしばしば

【練習施設】
<ドライビングレンジ>
240Y14打席の広々としたドライビングレンジはスイング作りにも最適

<アプローチ&バンカー練習場>
ドライビングレンジのすぐ脇にあります

アプローチも50Yくらいは実際の芝から練習できます

<練習グリーン>
クラブハウス前に広々とした練習グリーンが2面

また、すぐ横にもアプローチ練習エリアがあります。スタート前にスコアメイクに欠かせないショートゲームを練習できるのはいいですね

【コース】
広々としたコースは片方だけハザードのホールが多く、思い切って練習したスイングを試せます

緩やかな打ち上げホールも多く、距離感を合わせるのが難しくトレーニングには最適



時にはこんな事も。勉強になりますね〜

グリーンは2グリーンで違った戦略が必要、楽しみが広がります。

アクセスの良さ、ゆっくり過ごせるクラブハウス、充実した練習環境の東京バーディクラブでみんなで楽しく腕を磨きませんか(^^)/

スケジュールはこちら

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 88ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る