ヒント! 「パワーショットとコントロールショットの違い」in姉ヶ崎カントリー倶楽部(野村祥子)

2018年3月9日 |

みなさん、こんにちはko-seiです!
暖かな日も増えてきました!春ですね。
気温上昇とともに、みなさんのゴルフの機会も増えている事と思います。

先日、春の陽気の中で開催された野村コーチのヒントレッスンにお邪魔してきました。
会場は千葉県・姉ケ崎カントリークラブ。
今回のヒントテーマは「パワーショットとコントロールショットの違い」

パワーショットとコントロールショットの違いは?と聞かれてもはっきり答えられない、ただラウンドではみんな使い分けてる重要なテーマでしたね。

まずはテーマに沿って整理をしていく事から。

体に覚えさせていく為に、ボールもたくさん用意!

通常の準備体操に加えて、スイングする為の準備も行いショット練習がスタート。

スイングは個別にチェック。

野村コーチのデモショットで再確認。

後半のハーフラウンドに向けて、練習した事をラウンドで発揮する為にはどうして行くか?個々に確認していき午前のレッスンは終了。

なかなか深い。。。

コースではラウンドしながらチェックを受けます。

特に今回のテーマに合ったショットでは、ショットの振り返りも行いながら。

天気も良く、みなさんコースでのレッスンを気持ち良く受けていました。
春のラウンドを前に、頭も身体も少し整理できたので楽しみですね!

大人気の野村コーチのヒントレッスン、アメリカで学んだ事を惜しみなく伝えると同時に女性ならではのきめ細やかな対応で常に満席が続いておりますが、4月に渡米して9月まで帰ってきません。。
次回の野村コーチのヒントレッスンは10月、さらに進化した理論でみなさんを迎えてくれると思います。ご期待下さい(^^)/

渡米前の最後のチャンスは野村コーチと雪田コーチによる強化合宿。春を一足早く迎える伊豆・稲取ゴルフクラブで開催されます。
3/18には締め切りとなりますので、スケジュール調整してみて下さい。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る