ヒント!「考えるショートゲーム&ハーフラウンド」 at 東千葉カントリークラブ(井上範大)

2016年10月17日 |

みなさん、こんにちはko-seiです。
すっかり秋めいてきましたね!
朝晩は急に寒くなる日もあるので、直ぐに上から羽織れるウェアを用意して体調にはお気をつけ下さい。

先日、井上範大コーチのヒントレッスンにお邪魔してきました。
秋晴れの当日は平日にもかかわらず4名に参加頂き、とても気持ち良い中でレッスンが開催できました。

20161017_diary_norihiro9

今回のヒントレッスンは『考えるショートゲーム&ハーフラウンド』
秋のラウンドを直前に控え、スコアメイクに欠かす事の出来ないショートゲーム、そしてショートゲームでの良いジャッジは結果を左右する要因となります。
みんなで実践の中で練習しながら、良いジャッジが出来るように準備していましたね。

芝の感覚を養うために今回はスタートから芝の上で。スイングチェックから始めます。

20161017_diary_norihiro2

上げたいとジャッジした時に本番で出来るように、上げる打ち方のヒントも。

20161017_diary_norihiro1

落としどころをどこにするか?練習しながら見つけていきます。

20161017_diary_norihiro3

グリーンの傾斜の影響を受けるランニングアプローチでは、ラインの読みと方向をチェック。

20161017_diary_norihiro4

どうしても決めたい!近いアプローチ。

20161017_diary_norihiro5

昼食をはさんでパッティング練習。スタート前の練習方法とグリーンの特徴のつかみ方を伝授。

20161017_diary_norihiro6

秋空の気持ちいい中、いよいよコースへ。
午前の練習の成果が発揮できましたね!

20161017_diary_norihiro12

ラウンドをしながら個々の傾向に合わせて、クラブの選択・打ち方の選択などを細かくアドバイス。

20161017_diary_norihiro10
20161017_diary_norihiro8

ショット後の振り返りも行いました。

20161017_diary_norihiro7

実際のショートゲームだけでなく、各ホールでどこからのアプローチが優しいか?ショットの前に確認していましたね。

20161017_diary_norihiro11

ショートゲームに自信がついたのか?ハーフラウンドではショットも良くなりバーディを連発?! 
I原さんナイスバーディ!!

20161017_diary_norihiro13

今回のヒントレッスンでは、実際の状況でどう考えるか?だけでなく、どこにミスをするか?もコーチと考え、それぞれに良いヒントを見つけたようでした。

また、会場の東千葉カントリークラブは練習環境も整っていて、250Yのドライビングレンジのすぐ後ろにバンカー&アプローチ練習場があるので、ショートゲームは朝から実践練習が可能です。

20161017_diary_norihiro14

特にショートゲームに不安のある方にオススメです!
みなさん引き続き、秋のゴルフを楽しんで下さい(^^)/

東千葉CCで開催予定のヒント!レッスン
10/29(土) グリーン回りのアプローチ&バンカー強化のヒント(原田健太郎)
11/23(水祝) バンカー名人になるヒント(井上範大)
11/27(日) パッティング&アプローチで寄せワンを取るヒント!(井上範大)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 146ビュー
  2. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 100ビュー
  3. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 92ビュー
  4. キャディバックの持ち方 88ビュー
  5. サムアップでスコアアップ 86ビュー
  6. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 85ビュー
  7. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  8. ラグを作って飛距離アップ! 56ビュー
  9. クラブセッティングは落下角度で決める!?ツアー担当者に聞いたクラブの選び方。 56ビュー
  10. シャフトクロスになる原因は右肘! 55ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る