ゲンテン at ヌーヴェルゴルフ倶楽部(原田健太郎)

2015年12月17日 |

みなさんこんにちは、ko-seiです。

先日、千葉県・ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された原田コーチゲンテンレッスンにお邪魔してきました。12月とは思えないほどのポカポカ陽気、平日にもかかわらず多くの参加者に集まっていただきました。

それでは、当日のレッスンの一部をお伝えいたします。

個々にカウンセリングを受けた後は、ドライビングレンジでスイングオリエンテーションからスタート。まずは、みんなでスイングを確認していきます。
20151217_diary_kentaro_01

その後で個々にチェックを受けていきます。
20151217_diary_kentaro_02

ショートゲームエリアに移って、共通課題のバンカーを徹底的に練習。
まずはバンカーの特徴を確認。
20151217_diary_kentaro_04

原田コーチのデモショットでイメージ作り。
20151217_diary_kentaro_05

砂に慣れるために、いっぱい打ちました。
20151217_diary_kentaro_06

個々にチェックも行いましたね。
20151217_diary_kentaro_07

練習グリーンではパッティングストロークを確認。
20151217_diary_kentaro_08

コースでは、いきなりフェアウェイからショット練習。
ここではドライビングレンジとコースの違いについて、みんなで考えていきましたね。
20151217_diary_kentaro_09

アプローチ。
20151217_diary_kentaro_10

傾斜からのショット。
20151217_diary_kentaro_11

アゴの近いバンカー。
20151217_diary_kentaro_14

グリーン傾斜の読み方。

20151217_diary_kentaro_12

カート道のルールも確認。

20151217_diary_kentaro_13

最後は、1日を振り返ってみんなで3Hを楽しくラウンド。

20151217_diary_kentaro_15
今回は初参加の方も多かったので、最後に今後の練習の進め方なども、みんなで確認しましたね。

20151217_diary_kentaro_03

みなさんが、原田コーチの説明をしっかり聞き、一生懸命取り組んでいる姿が、とても印象的でした。原田コーチのデモショットで、イメージも良くなったと思います。今後もコースで多くの発見をしながら、楽しみながら目標に向けて進めてくださいね。

最後に初参加の3名にインタビューしました。
【初参加の方の声】
「覚えた動きを、実際のコースで試せて良かった」
「初めてのコースで、うまくいかない事がほとんどだったが、コースは気持ちいいですね!」
「コーチを始め、一緒に参加された方々も気持ち良くて楽しかったです」

スポーツはすぐに結果が出るものではなく、継続していく必要がありますが、その為には気持ち良い環境、楽しく過ごせる仲間が必要ですね。
1日、笑顔を絶やさず楽しんだみなさんは素敵なゴルファーでした(^^)/

1日お疲れ様でした。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 568ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 327ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 149ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 115ビュー
  5. キャディバックの持ち方 109ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 89ビュー
  7. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 81ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 79ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  10. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 76ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る