東千葉カントリー俱楽部(中村敏之)

2014年4月11日 |

みなさん、こんにちは!ko-seiです。
先日、4月からEASTコーチスタッフに加わった中村コーチと東千葉カントリークラブでゲンテンレッスンを開催してきました。

レッスン当日はゴルフ日和!コースは予想以上に緑になっていて驚きました!20140411_diary_toshi10
ラウンドをたくさん控えている2名の参加者を迎え、ロングゲームからショートゲーム、マネジメントまでバランス良くレッスンを進めていきました。

ドライビングレンジのすぐ後ろに、大きなバンカー&アプローチ練習場のある東千葉カントリークラブ。20140411_diary_toshi1220140411_diary_toshi0220140411_diary_toshi06
午前のうちにロングゲームからショートゲームまでをじっくりと練習していきましたね。20140411_diary_toshi04
東千葉カントリークラブのアプローチ練習場は、コースのグリーンと同じ芝を使っているので、転がりもスピンも同じで本番をイメージして練習できるのが良いですね!いろいろなライや距離からのアプローチ、バンカーショットもたくさん行いました。20140411_diary_toshi13

午後からは練習グリーンでラインの読み方について確認してから、いざコースへ。20140411_diary_toshi0107

コースでは、参加者のリクエストにお応えして、微妙な左下がり傾斜からのショットを練習。20140411_diary_toshi0820140411_diary_toshi09
最後のラウンドで、早速、練習効果を発揮していましたね!

リクエストにお応えした後は、マネジメントを考えながらプロと対決!20140411_diary_toshi11
結果は…参加者チームの勝利!
おめでとうございます!次までに腕を磨いておきますね。
私達に勝ったお2人、自信を持ってラウンドを楽しんで下さい(^^)/

最後に中村コーチの紹介を少し。
中村コーチはツアーコーチとして有名な江連忠氏のもとで9年間レッスンを学んだ経験を活かして、3月まで近畿でゲンテンのコーチとして活躍していました。我々EASTコーチ陣もこの春から一緒にレッスンできる事がとても楽しみです。
性格はとにかく優しいの一言。丁寧にみなさんの疑問に応えてくれるので、持っている不安を、中村コーチにぶつけてみてはいかがですか?優しく教えてくれますよ。
6月30日までは、トライアル・キャンペーンを開催中なので、ぜひこの機会に受講してみて下さい!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 146ビュー
  2. キャディバックの持ち方 100ビュー
  3. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 92ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 83ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 80ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 61ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る