ヌーヴェルゴルフ俱楽部(室屋修一)

2013年8月25日 |

みなさん、こんにちは!佐々木です!
ひと雨降ると、急に涼しくなりますね!だんだんと過ごしやすくなりますが、気温差で体調を崩さないように気をつけて下さい。

先日、ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された室屋コーチのゲンテンレッスンにお邪魔してきました!

雨予報にもかかわらず、4名に参加いただいた当日は、参加者からの質問の多い1日でした。
『なぜスライスが出るのか?』『なぜ球が上がらないのか?』『バンカーの打ち方がわからない?』『パットが安定しない』『練習では上手くいくのに…』などの質問にひとつずつ丁寧に解説していった室屋コーチ。参加者も真剣に聞き入る様子が、とても印象的でした!

ロングゲームからショートゲーム、コースマネジメントと質問が飛び交った1日、実践練習もたっぷり行なえて参加者のみなさんはスッキリして秋を迎えられるのではないでしょうか?
雨も意外と降らず、涼しくてラッキーでしたね!

担当の室屋コーチは、一言で紹介すると『ゴルフオタク?!』
ジュニア時代から選手と活躍、高校生時代には東京都の最優秀選手にも選ばれた本格派アスリートゴルファーです。その後も18歳で渡米し最新のゴルフ理論を学んできた生粋の理論派(ゴルフオタクw)!
帰国後も持っている知識を惜しみなく使い、インドアレッスンを中心に多くのゴルファーの悩みに答えてきました。今年の4月から、GEN-TENのコーチとして活躍してもらっていますが、同僚コーチからの信頼も厚く、会うたびにゴルフの質問攻めに合っています(^^)
特にハピネスレッスンで最新のテクノロジーを使い、問題点をピンポイントに改善していくレッスンを行なっています。みなさんにも是非、体験して頂きたいですね。

【室屋コーチ、レッスン開催コース】
・ 東京バーディクラブ、東千葉カントリークラブ、ヌーヴェルゴルフ倶楽部

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 122ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 78ビュー
  4. キャディバックの持ち方 75ビュー
  5. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 74ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 54ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る