ヌーヴェルゴルフクラブ(井上法紀)

2013年5月29日 |

みなさん、こんにちは!佐々木です。
先日、千葉県・ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された、井上法紀コーチリラックスレッスンにお邪魔してしました。
当日は私もレッスンに参加させて頂き、参加者と一緒に楽しい1日を過ごさせて頂きました!

開催されたリラックスレッスンは初級者向けレッスンで、ゴルフコース未経験者や、マナー・ルール・施設の使い方に不安のある方に向けた、ゴルフを楽しくスタートする為のレッスンです。

どんな服装が正しいの?何を用意すればいいの?どのくらい前に到着すればいいの?ゴルフコースには何があって何がないの?して良い事、悪いことは?などなど、みんなでゴルフを楽しむ為の準備を実際にゴルフコースで体験しながら進めていくので、多くの不安がある方は是非、参加頂きたいレッスンメニューです!

レッスン当日もゴルフコース初めての方や、20年ぶりにゴルフをスタートした方などに参加頂き、クラブハウスの使い方や服装など不安に思っていることをお話し頂きながら、みんなで確認していきました。
いろいろな事を確認するだけでなく、多くの体験をすることもリラックスメニューの特徴で、日頃はなかなか経験できないグリーン・バンカー・アプローチ、そしてマナーを確認しながらの実践ラウンドを体験して頂きました。

井上コーチの用意した、コース名称のプリントもわかりやすかったですね、次回コースに来る前に見返していきましょう!

初めてのゴルフコースがラウンドとなると、経験のなさからゴルフを楽しめない事もあります。ゴルフ経験の少ない方で、ラウンドが決まっている方や、コースデビューしたい!と言う方は、リラックスメニューで楽しむ準備を、多くの体験をしながら行って下さい!

同じ不安を持っている方達が集まるので、遠慮なくご参加下さい。みなさんのゴルフのスタートを応援します(^^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る