真名カントリークラブ(佐々木&藤本)

2013年4月22日 |

こんにちは!佐々木です。
先日、千葉県・真名カントリークラブで開催されたDiscoveryCAMPに参加してきたので、CAMPの様子を少しレポートさせて頂きます。

今回のCAMPテーマは『GW直前!ラウンド前調整!!』それぞれの今持っている力を発揮するには何をしたら良いか?どう意識したら良いか?を2日間で探り、見つけていきました。ドライビングレンジでは意識をワンポイントに絞っていくために、結果が出なければ次の意識を試して良い結果を求めて探り、ショートゲームでは起こりやすいケースを中心に実践を繰り返して安心感を高め、ラウンド前の準備をしていきましたね。ルールの確認や藤本コーチ直伝のストレッチもラウンドに効果がありそうですね!

それぞれが、次回のラウンドを想定しながら練習している姿は、まさに『試合前!』気温の低かった2日間でしたが、常に熱気が伝わってきました!(^^)!
ルールテストの成績も含む、ポイント制で戦った2日間は珍プレー好プレーも数多く、楽しかったですね!優勝のS岡さん、ナイスバーディでした!おめでとうございます!!

今回が初開催となった、真名カントリークラブ・真名コースはオーソドックスなコースレイアウトに人工美の美しい庭園コースで、ハーフラウンドをした「つつじコース」はつつじやさつきが咲き乱れ、「くすの木コース」は森や湖と見事に調和していて、各コースに異なった趣が楽しめる27ホールです!

練習環境も良く、アプローチ練習場・2階建て240Yのドライビングレンジ、さらに関東にはめずらしくドライビングレンジには屋根もついていて、天気を心配することなくレッスンに集中できるのも大きな魅力のひとつです。実際に2日目の午前は冷たい雨でしたが、屋根付のドライビングレンジで快適なトレーニングが行えました(^^)v

参加頂いた12名のみなさん。
あいにくの天候ではありましたが、ゴールデンウィークのラウンドでは、今回のラウンドで高めた安心感と見つけたポイントで挑み、楽しいラウンドにして下さい!
私達コーチはみなさんの活躍を確信していますよ(^o^)丿

2日間、お疲れ様でした!
6月にも、真名カントリークラブでのCAMPを予定しているので楽しみにしていて下さい!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 146ビュー
  2. キャディバックの持ち方 100ビュー
  3. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 90ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 78ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 61ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る