大多喜城ゴルフ倶楽部(林)

2011年11月12日 |

20111112_diary_kazu01.jpgみなさん、こんにちは!佐々木です。
本日は千葉県の大多喜城ゴルフ倶楽部で開催された、林プロショートゲームレッスンにお邪魔してきました!

スコアの6割〜7割を占める100Y以内のショット、スコアメイクには欠かす事のできないショートゲーム
この日もスコアをひとつでも縮めたい参加者6名に集まって頂いて、1日ショートゲームに特化したトレーニングを楽しんでいました。みなさん、各項目ごとに熱心にトレーニングすると同時に、こまめにメモをとっている姿が印象的でした。

☆今日のショートゲームレッスン
【パッティング】
・距離感
・方向
・ラインの読みかた
【アプローチ】
・スイング
・左上がり傾斜、左下がり傾斜
・クラブ選択
【バンカー】
・打ち方
・ルール


20111112_diary_kazu02.jpg林プロと1日楽しく取り組んだ最後の締めは、条件付実践ラウンド。グリーンに乗せてはいけない条件の中で、いかに少ない打数で上がるか?!ショートゲームのマネジメントトレーニングにもなりましたね!今年も残り1ヶ月あまり、今年の締めのラウンドで今回学んだ事を試して見て下さい(^^)/

参加されたみなさん、お疲れ様でした。

開催された大多喜城ゴルフ倶楽部は27ホール、練習グリーン4面、アプローチ練習場、バンカー練習場、250Yのドライビングレンジがあり、とても充実した施設の中でさまざまなシチュエーションでのトレーニングが可能です。参加者のリクエストに答えやすいので、コースでのさまざまなシチュエーションでトレーニングしたい方は、ぜひ大多喜城ゴルフ倶楽部でのスケジュールから選んでみて下さい。

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→
佐々木康生(ささきこうせい)→

フォーカスレッスン→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 80ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る