大多喜城ゴルフ倶楽部(井上法紀)

2011年4月30日 |

20110430_diary_kazuki01.jpgみなさん、こんにちは!佐々木です。
大多喜城ゴルフ倶楽部で開催された井上法紀(カズキ)プロゲンテンレッスンを見学してきました!

青空の下に5名が参加してくれていてコースでの練習を楽しんでいました。
ゲンテンレッスンは、楽しみながら上達する。カウンセリングから始まるGEN-TENのコンセプトメニューです。リピーターの方はもちろん、「レッスンが初めて」という方にも人気のあるオススメメニューです。

午前中はドライビングレンジでのスイングの練習。午後のスタートは普段なかなかする機会の少ないパッティング練習。パッティング練習では基本の打ち方・方向性・距離感・ラインの読み方をみんなで確認してから実践練習。確認してからの実践練習は効果覿面!さらに井上プロから個々にアドバイスをもらいパッティングでの不安はかなり少なくなったようでした(^^)

練習グリーンでルール確認をした後は、お待ちかねのコースへ!コースではリクエストの多かった傾斜からのアプローチ練習をここでもみんなで確認してから練習。初参加の方もコースレッスンならではの練習に満足してくれているようでした!最後は今日のおさらいを兼ねて数ホールラウンド、上手くいった事や新しい課題も見つかりました!創造が広がりますね(^o^)丿


20110430_diary_kazuki02.jpgコース内のいろいろな場所での練習はとても効果的でしたね!まだレッスン活動を始めたばかりの井上法紀プロですが『元気に楽しく』をモットーに、みなさんのゴルフに新しい発見をさせてくれるレッスンです!
6月いっぱいはニューカマーキャンペーンで2,000円OFFで受講できますので、新しい発見を求めて参加してみて下さい!!

今回開催された大多喜城ゴルフ倶楽部は27ホールありドライビングレンジ・バンカー練習場・アプローチ練習場・パッティング練習グリーンと練習施設がとても充実しているコースです!参加者のいろいろな要望にも応えられるコースなので、たくさんの不安を持って参加して下さい!一緒に不安を楽しさへと変えていきましょう!!

参加されたみなさん、GWラウンド楽しんで下さいね。参加、ありがとうございました!

【Link】
井上法紀(いのうえかずき)→
佐々木康生(ささきこうせい)→

ゲンテンレッスン→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 115ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 77ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 71ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 69ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る