ヌーヴェルゴルフ倶楽部(藤本)

2011年2月24日 |

20110224_diary_noriko01.jpgみなさん、こんにちは!佐々木です。
先日、千葉県・ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された藤本プロゲンテンレッスンを見学してきました!

ゲンテンレッスンはロングゲーム/ショートゲーム/コースマネジメントをバランス良く学べる初中級者向けのレッスンです。楽しみながら上達したい!そんな夢を叶えるGEN-TENのコンセプトメニューです。レッスンメニューの選択に迷ったら、ゲンテンメニューをお選び下さい。

さて当日はメンバー(リピーター)3名の方が参加してくれていて、少し雨に降られた1日でしたが不安を楽しさに変える為に楽しんでトレーニングしてくれていました。

【1日のスケジュール】
・カウンセリング
・スイングチェック&スイングトレーニング(ドライビングレンジ)
・アプローチ練習(アプローチ練習場)
・パッティング練習(パッティング練習グリーン)
・バンカー練習(コース)
・ドライバー練習(コース)
・傾斜練習(コース)
・実践ラウンド(コース)
・ルール確認(コース)


20110224_diary_noriko02.jpg3月のコンペに向けた準備として参加された方もいて藤本プロも実践メニューを多く取り入れていました。不安を楽しさ自信に繋げるには実践での成功例が必要ですね!少し雨に濡れたコースコンディションではミスすることも多いですが、藤本プロのやさしいアドバイスと励ましで、みなさん楽しんでトレーニングしていました!雨に濡れた芝での感覚も重要で必要な経験のひとつです、今後もいろいろな経験を増やし自身のラウンドに生かしていきましょう(^^)/

参加された皆様、お疲れでした!

【Link】
藤本典子(ふじもとのりこ)→

ゲンテンレッスン→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 115ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 77ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 71ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 69ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る