ドライバーショット安定の秘訣

2019年6月17日 |

みなさんこんにちは、ko-seiです。
とうとう梅雨入りしてしまいましたが、予報を見ると晴れの日も多いですね!
空梅雨かな?
今回はドライバーショット安定の秘訣についてお話しします。
GEN-TENゴルフコースレッスンドライバーショットフィニッシュ飛球線後方からの写真

ズバリ、ドライバーショット安定の秘訣は膝の位置です!

GEN-TENゴルフコースレッスン膝の位置正面からの写真

GEN-TENゴルフコースレッスン膝の位置飛球線後方からの写真

せっかくバランスの良いアドレスが作れていても、スイング中に大きく動いてしまうとショットは安定しません。
GEN-TENゴルフコースレッスンドライバーショットアドレス飛球線後方からの写真

とは言え大きなエネルギーを生み出す為には、アドレスのまま動かないわけにはいかず、難しいところですが柔軟性を上げながら膝のキープに努めていきましょう!
GEN-TENゴルフコースレッスンドライバーショットトップオブスイング飛球線後方からの写真
GEN-TENゴルフコースレッスンドライバーショットトップオブスイング正面からの写真

頑張って肩を回そうとすると…
GEN-TENゴルフコースレッスンドライバーショットトップオブスイング膝が伸びた状態飛球線後方からの写真

バックスイングで膝が伸び、身体とボールとの距離が変わりショットが不安定になります。
また腰も大きく回転し下半身と上半身の捻転差が作れず、エネルギーを溜める事が出来ません。

トップオブスイングで膝が伸びた反動でインパクトでは膝が前に出て、強いアウトサイドイン軌道になりやすく、大きなスライスを招きやすくなります。
GEN-TENゴルフコースレッスンドライバーショットインパクト膝が前に出た状態飛球線後方からの写真

インパクトまでアドレス時の膝の位置をキープさせるよう気をつけていきましょう!
GEN-TENゴルフコースレッスンドライバーショットインパクト飛球線後方からの写真

起こりやすい膝の動きとしては、インパクトで両膝が伸びてしまう動き。
これはトップボールが出やすくなりますね。
GEN-TENゴルフコースレッスンドライバーショットインパクト膝が伸びた状態正面からの写真

更にインパクトで左膝が伸びてしまうケースもダフリが出やすくなるので気をつけましょう。
GEN-TENゴルフコースレッスンドライバーショットインパクト左膝が伸びた状態正面からの写真

スピードの速いドライバーショット、安定のポイントはバランスの良いフィニッシュにあります。
その為には膝の安定が欠かせません。
練習する時に膝の位置に注目してみて下さい(^^)/
GEN-TENゴルフコースレッスンドライバーショットフィニッシュ飛球線後方からの写真

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 316ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 145ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 132ビュー
  4. キャディバックの持ち方 110ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 88ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 86ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 72ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る