こんな時どうする?「スイングがわからなくなった時の立て直し」

2019年1月21日 |

みなさんこんにちは、ko-seiです。
寒さに負けず頑張っていますか?
インフルエンザも流行っているようなので、体調には気をつけながら春に向けて準備しましょう!

今回のこんな時どうする?は「スイングがわからなくなった時の立て直し」です。
練習中やラウンド中に突然ミスが続いたりした時、何が悪いのか自分で見つけるのは大変ですね。
そんな時には両足を揃えて振るドリルを行い、立て直しましょう!


軸が残り過ぎたり、流れ過ぎたりしているスイングを整えてくれます。

両足を揃えスタンスを狭くし、バランスが悪い状態でスイングする事で上半身の無駄な動きや急激に力をいれる事も行えなくなり、スイングを整えてくれます。
倒れないように、可能なだけ速くスイングし整えていきます。

■両足を揃えバランスの悪い状態を作る
        ↓
■振りながら軸を保つ
        ↓
■振りながら上半身の動きを整える


スイングはいつも安定させたいところですが難しく、特にラウンド中となるといろいろと考えすぎるのも良くないですね。
春のシーズンに向けて自分なりの立て直し方法を見つけておく事も必要です。
いろいろと試し、自分に合ったドリルを準備していきましょう(^^)/

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  7. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る