ミート率を上げる「直ドラ」トレーニング

2018年5月18日 |

みなさんこんにちは、ko-seiです。

コースも綺麗に色づき、とても気持ち良いですね!
どうせなら、綺麗なコースの真ん中(フェアウエイ)を歩きたい!!

今回はドライバーのミート率を上げるドリルの紹介です。方法は簡単。
地面にあるボールをドライバーで打つだけです!

もちろん通常のボールの高さよりも低くなって構いません。地面にあるボールを打つ為に必要なのは、レベルにクラブヘッドを動かしていく必要があります。

アッパーブローやダウンブローが強いと、ティーアップしたボールは打てても地面に置いたボールを打つ事は難しくなります。

フェアウェイウッドが上手く打てない方も同じ事が言えますね。さすがに直ドラはという方は、練習場で低いティーアップしたボールでも効果的なので試してみてください。

良い結果を作る為にスイングのいろいろな所を矯正している方も多いと思いますが、時には気分転換して、結果からスイングを作る。結果から身体に覚えさせる方法も試してみて下さい!


動画の方がわかりやすいので、こちらをどうぞ~

〜佐々木康生の開催予定レッスン〜

・2018年5月23日(水)ヒント at 白鳳カントリー倶楽部(千葉)

・2018年5月24日(木)ハーフラウンド at 葉山国際カンツリー倶楽部(神奈川)

・2018年5月26日(土)〜2018年5月27日(日) ディスカバリーキャンプ at サンコー72カントリークラブ(群馬)

・2018年6月2日(土)ハーフラウンド at ヌーヴェルゴルフ倶楽部(千葉)

・2018年6月3日(日)ヒント at 姉ヶ崎カントリー倶楽部(千葉)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  7. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る