こんな時どうする?『アンプレヤブルの処置』

2017年11月4日 |

みなさん、こんにちはko-seiです。
10月は台風の影響で雨も多く、ラウンドがキャンセルになった方も多いと思います。10月の分まで、11月12月に楽しみましょう!

ラウンドやコンペが多くなる年末にかけて、ルールの確認をしておきましょう!
今回のこんな時どうする?は『アンプレヤブルの処置』です

【アンプレヤブルとは】
木の根やブッシュ、バンカーのアゴなど球がウォーターハザード内にある時を除いて、コース上のどこでも宣言し、1打罰でボールを動かす処置ができる。

アンプレヤブルを行うには、まず同伴競技者に宣言をします!
処置の方法は3つあるので、ひとつずつ紹介していきます。

【処置の方法1】
ホールと球のあった箇所を結んだ後方線上にドロップ。後方であればどこまででも下がる事ができる。

今回のケースでは後方ドロップの場合、木が邪魔になるのでフェアウェイに出すだけでした。

【処置の方法2】
球のあった箇所から、ホールに近づかず2クラブレングス以内にドロップ。

右側は木が邪魔になるので、左側にドロップ。

グリーン方向が空いているので、グリーンを狙ってショット。

【処置の方法3】
ひとつ前にショットした場所に戻る
ティーショットだったので、ティーインググランドへ。

打ち直しはフェアウエイに行きましたが、戻るのに疲れた。。

この3つの処置からベストな処置を自分で選択して決めていきます。
今回のケースを例にしてみると。
400YのPAR4、最初のショットは右に曲がり、木に跳ね返り残り200Y地点の木の下。

<各選択後の結果>
【処置の方法1】ピンまで残り170Y地点のフェアウェイ。
【処置の方法2】ピンまで残り30Y地点のラフ。
【処置の方法3】ピンまで残り130Y地点のフェアウェイ。

今回の場合は2番目の処置が、1番安全で結果が良かったですね!
アンプレヤブルの宣言も処置も自分で決められるので、1打罰は悔しいですが良い処置を選んで前に進んでいきましょう(^^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 244ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 214ビュー
  3. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 149ビュー
  4. フォーティーン FRZについて 125ビュー
  5. キャディバックの持ち方 122ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 115ビュー
  7. 2023年新ルール知ってますか? 114ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 113ビュー
  9. シャフトクロスになる原因は右肘! 110ビュー
  10. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 107ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る