TaylorMade新製品試打レポート「M2フェアウェイウッド」

2016年4月26日 |

みなさん、こんにちは!ko-seiです。
コースでは新緑がとても綺麗で季節の移り変わりを感じます。

それぞれ新しいスタートを切っている事と思いますが、今回は先月発売されたばかりで、世界中で話題となっているクラブ、テーラーメイド【M2(フェアウウェイウッド)】の試打レポートです。

20160425_blog_ko-sei1

この【M2フェアウェイウッド】は皆さんの記憶にもまだ新しい、マスターズ出場選手の使用率NO.1を獲得しました。
世界のトッププロが認めたクラブだけあって、持った瞬間から違和感なく、すっとアドレスできた事が私の第一印象でした。
一回り大きなクラブヘッドが安心感を与えてくれたのだと思います。

20160425_blog_ko-sei2

また日本でもM2ウェアウェイウッドを使用するプロが増えてきています。
先日開催された日本の開幕戦、東建ホームメイトカップで優勝したキムキョンテプロ。
この試合のプロアマ戦でM2ウェアウェイウッドを使ったところ、とても気に入りそのまま試合に投入して優勝を遂げたそうですよ(^-^)

【特徴】
グラファイト・コンポジット・クラウンの採用
クラブヘッドの更なる軽量化により、低重心化を実現。優しくボールが上がりやすいですね。

20160425_blog_ko-sei2 (2)

フルーテッドホーゼル採用
ホーゼルについた溝で、低重心化と打音を良くしてくれます。高音過ぎず心地良い打音でしたよ!

20160425_blog_ko-sei3

M2専用貫通型スピードポケット搭載
貫通性スピードポケットの外周を広げることで効果を拡大。スイートスポットから外れた場合でも初速を落とさず安定した飛距離を実現してくれます。

20160425_blog_ko-sei4

【感想】
まずは少し大きめのヘッドが安心感を与えてくれ、進化したテクノロジーによりボールの上がりやすさ安定した飛距離を実現してくれるので、今回試打した3Wは今まで控えてきた傾斜やラフ、FWバンカーなどでも思い切って使えそうです。
また、ハザードなどが効いていて安定を優先するホールのティーショットでも活躍してくれそうですね。

20160425_blog_ko-sei5
無題
20160425_blog_ko-sei7

M2シリーズには同じ効果のあるレディースも用意されています。レディースはかわいいホワイトのシャフトです!

20160425_blog_ko-sei8
20160425_blog_ko-sei9

世界のトッププロが認めたと聞くと難しい印象がありますが、シャフトなどの組み合わせで初心者から上級者まで幅広く使用できるクラブです。
レッスン会場でも試打できるように準備が整いましたので、予約時にリクエストして下さい(^^)/

新しいスタートにより、進化したスイングに合わせて自分に合ったクラブを見つけてはいかがでしょうか?

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 568ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 328ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 149ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 115ビュー
  5. キャディバックの持ち方 109ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 89ビュー
  7. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 81ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 79ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  10. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 76ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る