みなさん、こんにちは!佐々木です。
ひと雨降るごとに気温が下がり、過ごしやすくなりました!
日によって気温差があるので、ウエア選びに困る季節ですね。コースに行く時は、身体の為に幅広く用意しておきましょう!
今回の『こんな時どうする?』はルール・動かせない障害物(カート道路)です。
秋になりコンペも増えてきます、時には知らない人に交じってのラウンドもあるでしょう!それはそれで、緊張感があったり、新しい出会いがあったり、楽しいものですが、マナーやルールはしっかり覚えておきたいですね!
その中で、起りやすいケースのひとつでもある、動かせない障害物・カート道路にボールが止まった場合について説明します。
【どういう時に動かせない障害物(カート道)の救済が受けられるか?】
・カート道の上にボールがある時。
・カート道にスタンスがかかる時。
・意図するスイングの妨げになる時。
【動かし方は】
1.)ニアレスポイントを決める。
2.)ニアレスポイントから1クラブ以内で、ホールに近づかずかない場所にドロップする。
<ニアレスポイントの決め方>
・ホールに近づかず、元あったボール位置にもっとも近い場所。この場合、対象の障害物にボールもスタンスもかかってはいけない。
<ドロップの仕方>
・真っすぐに立ち、肩から水平に手を伸ばし、ボールを落とす。
・ニアレスポイントよりボールが前に出た場合、落とした場所より2クラブ以上離れた場合、対象の障害物にボールがかかった場合はドロップを2回までやり直す。2回ドロップしても、やりなおさなければならないようなら、2回目に落とした場所にプレースする。
【例題】(カート道の真ん中にボールが止まった場合)
・ わかりやすい例題として、写真のようにカートの真ん中なボールが止まった場合は、右利きの場合は左側の方が、元あった場所に近いので左側がニアレスポイントとなります。
ルールは言葉だけでは、なかなか覚えられないので、現場とルールBOOKと両方で覚えていくのが良いでしょう!
秋のラウンドを楽しむ為にも、知っておきたいルール。レッスン参加の時にはコーチに遠慮なく質問して下さいね。
それでは、引き続きゴルフシーズンをお楽しみ下さい(^^)/