連続打ちでバランス力を鍛えよう!

2009年12月22日 |

20091222_blog_ko-sei.jpgみなさん、こんにちは!佐々木です。
冬のゴルフ、楽しんでいますか?
先週は雪の所もあったようで、楽しみにしていた方々は残念でしたね。さすがに台風と雪だけはお手上げです(笑)

さて、あらゆる自然と戦う為には柔軟なバランス力が必要になります!いろいろな変化に対応できるようになる為に、日頃の練習から変化への対応力を上げるトレーニングをしておきましょう!

今回はそんなバランスアップの為の練習の一例を紹介します!
まず写真のようにボールを3つくらい並べて途中で止まる事なくショットします。
1球目のショット時にバランスを崩したり、上下動が多いと2球目以降はミートする事が難しくなります。3球とも上手に打てるように続けるだけで自然と無駄な動きが少なくなりますよ。

体も温まる練習なので、特にこの時期にはおススメ!
春のゴルフシーズンに向けて、まずはバランス力を高めておきましょうp(^^)q

【Link】
佐々木康生(ささきこうせい)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 141ビュー
  2. キャディバックの持ち方 87ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 83ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 82ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 77ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 71ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー
  8. こんな時どうする?『やわらかいライからのショット』 63ビュー
  9. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 61ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る