スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「Web Lesson」記事一覧
(28ページ)
バンカー内でのルールとマナー
こんにちは takuroです(^ ^) 今回はバンカー内でのルールとマナーをご紹介します。 まずバンカー内に入る時に気をつけるのは自分のボールに近く、なおかつ下の写真のように奥側のアゴの高い方ではなく、手前のアゴの低い場所から入りましょう‼ …
2017年5月4日 |源河 卓朗
スウェイ防止で飛距離アップ!〜ドリル編〜
こんにちは〜、雪田です(^-^) 前回ご紹介した、テークバックのスウェイ防止の動きを試してみたでしょうか? 右股関節を支点に上半身を回転させる動きがイメージできたら、次はクラブを持ち素振りして、ボールも打ってみましょう! 次にぜひ、このドリ …
2017年5月1日 |雪田 悦子
春にぴったりのユーティリティーを使ったアプローチ
皆さんこんにちは!ナオトです(^^) 今シーズンにピッタリな、ピンまでが遠い場面でのアプローチの仕方をお伝えしたいと思います。 芝生が生え揃っていない時期はどうしてもSWでは不安な場合があると思います。 チャンスの場面で失敗しないために、S …
2017年4月30日 |日下部 直太
グリーンとカラーの境からの打ち方
こんにちは takuroです(^ ^) 今回はグリーンとカラーの境目でボールが止まってしまった時の打ち方をご紹介します。 境目から打つ場合、普段と同じパッティングの構えでストロークしてしまうと バックスイングでヘッドの後ろがカラーに引っかか …
2017年4月29日 |源河 卓朗
スウェイ防止で飛距離アップ!〜イメージ編〜
こんにちは〜、雪田です(^-^) いよいよゴルフもベストシーズンに突入しますね。今年こそは!!と張り切っている方もいらっしゃると思います。 私もニュークラブ使用でテンションが上がってきましたよ〜。 今回はスウェイ防止で飛距離アップさせるコツ …
2017年4月28日 |雪田 悦子
バンカーぎわからチャンスに!
皆さんこんにちは!ナオトです(^^) 今回はバンカーぎわでの打ち方をお伝えしたいと思います。 ラウンド中に何回かはこのような場面に遭遇したことがあると思います。一見簡単に出せそうなのに、どうしてもダフリが多くなってしまう場面です。 この場面 …
2017年4月27日 |日下部 直太
強化合宿視察レポート~北海道・マオイゴルフリゾート~
こんにちは〜、雪田です^_^ 北海道のマオイゴルフリゾートに視察に行ってきました。 私は初めての北海道強化合宿の下見です。その模様をレポートしますね! この合宿は6月〜9月、月イチの3日間暑い夏に下界を離れ、涼し〜い北海道でゴルフを満喫でき …
2017年4月26日 |雪田 悦子
2017年 TaylorMade 新製品試打レポート From Yuji ~M1ドライバーとM2ドライバーを打ち比べてみました~
こんにちは!ゴルフボールがモデルチェンジするたびに試したくなる牧野佑司です。 今回はボールの打ち比べではなく、2017年3月に発売されました、世界を席巻しているM1ドライバーとM2ドライバーを打ち比べてみました。その感想をレポートしたいと思 …
2017年4月24日 |牧野 佑司
正しいアドレスでナイスショット!
こんにちはシンノスケです! 暖かくなりゴルフシーズンスタートって感じですね^ ^ 今回は正しいアドレスについて紹介したいと思います。 皆さん、球に近づきすぎたり離れすぎたりしていませんか? 実はナイスショットを打つためにはアドレス8割と言わ …
2017年4月22日 |坂井 槙之介
ピッチエンドランはクラブを低く動かす!
こんにちはtakuroです(^ ^) 今回はピッチエンドランのアプローチショットをご紹介します。 ピッチエンドランとは、ボールをある程度上げてグリーンに落とし、ボールを転がしてカップに寄せるアプローチショットです。 ボールを転がした方がアプ …
2017年4月20日 |源河 卓朗
キャンプ開催コース視察レポート~富士OGMエクセレントクラブ一志温泉コース~
こんにちは〜、雪田です^_^ 先日、6月に開催するディスカバリーキャンプの下見で、富士OGMエクセレントクラブ一志温泉コースに行ってきました! その様子をレポートしますね。 伊勢自動車道一志嬉野インターチェンジを降りて10キロ足らずで到着で …
2017年4月18日 |雪田 悦子
迷惑をかけないプレーとは
皆さんこんにちはkazukiです^^ 私はビギナーの方のレッスンを開催していますが、その際にお一人ずつ目標を確認していると必ず共通のワードとして「迷惑のかからないプレーをしたい」という言葉をよく耳にします。そこで今回は「迷惑のかからないプレ …
2017年4月17日 |井上 法紀
ゴルフコースへ行こう!~チェックインからスタートまで編~
皆さんこんにちは!kentaroです(^-^) 4月に入り、とても暖かい日が続いていますね! この時期にコースデビューをしようと考える方も多いのではないでしょうか? でも初めてのゴルフ場ってどうすれば良いのか分からないという方がほとんどだと …
2017年4月15日 |GENKI
キャディバックの持ち方
今回は南国沖縄のかねひで喜瀬カントリークラブからからお届けします! 「キャディバックの持ち方」ということでご紹介します。 よくゴルフ場でこんな方をみませんか ストラップが前方に位置している持ち方であると肩に負担がかかり疲れてしまします。 バ …
2017年4月13日 |寺嶋 慶介
TaylorMade新製品試打レポート【M2ドライバー】
みなさん、こんにちはko-seiです。 春のゴルフ、楽しんでいますかぁー! 今回は『newM2ドライバー』の試打レポートです。 春の新年度、気持ちも切り替わりクラブセッティングを見直す方も多いと思います。 同時に暖かくなってきて身体も動きや …
2017年4月12日 |佐々木 康生
グリップの動きで理想的なインパクト
こんにちは norihiroです(^^) 少しずつ暖かくなり、体も動かしやすく更にゴルフも楽しめる季節になってきましたね! 今回のWebレッスンは、「Goodインパクト」を手に入れるための意識をご紹介します。 ポイントとなるのが「グリップエ …
2017年4月10日 |井上 範大
チップショットは右手首がキモ!
こんにちは takuroです(^^) 暖かくなりゴルフの季節がやってきましたね( ^ω^ ) 今回はチップショットの打ち方について紹介します。 チップショットとはボールを低く出して転がしカップに寄せるショットで、アプローチショットの中では一 …
2017年4月9日 |源河 卓朗
ロングパットは狙わず寄せる?
こんにちは、toshiyukiです! 桜も咲き、いよいよゴルフシーズンの到来の雰囲気ですね! 今回はロングパットを打つ際の考え方についてお話したいと思います。 皆さんは10m前後のロングパットを打つ時何を考えて打ちますか? 「とりあえず距離 …
2017年4月8日 |中村 敏之
パッティングのパンチ防止ドリル
こんにちは takuroです(^ ^) 今回はパッティングでのパンチ防止のドリルをご紹介します。 パッティングでパンチの入る方に多い特徴として、下の写真のようにバックスイングが大きく フォロースルーが小さい方に多くみられます。 そこで今回ご …
2017年4月7日 |源河 卓朗
Taylormade新製品試打レポート【M2フェアウェイウッド】
こんにちは。 春先はまだ肌寒い三田市(でも夏は涼しい)に住んでいる牧野佑司です! 今回は3月にテーラメイドから新登場しました、M2フェアウェイウッドをご紹介させていただきます。 どのくらい進化したのか?どんなスペックなのか?いくらぐらいで買 …
2017年4月6日 |牧野 佑司
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る