スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「Web Lesson」記事一覧
(20ページ)
飛距離アップの素振り
こんにちは takuroです(^ ^) ゴルフ場の紅葉がとても綺麗になってきましたね^ – ^ 今回は来年の春に向けて飛距離アップをしたい、という方必見!! 飛距離アップしていくための素振りの方法をご紹介したいと思います!! 普 …
2017年12月7日 |源河 卓朗
トラブルショットに役立つ!いろんなクラブで高さや距離を打ち分けよう!
こんにちは、toshiyukiです! 先日のレッスンで木の枝の下を通して打つショットを練習したいというリクエストがありました!ラウンド中、たまにこういう状況になることがありますよね〜。(^^;; リクエスト頂いた方はFwやUTを使って綺麗に …
2017年12月6日 |中村 敏之
How to use the Tee-off ground in your benefit.
Hello, everybody! I come this time to share with you a tip about the teeing-off ground. When you are about to stick your …
2017年12月5日 |マリア プリシラ イイダ
フライングエルボー修正ドリル
こんにちは〜、Yukiです(^-^) みなさん、フライングエルボーってご存知ですか? ゴルフ用語ではトップオブスイング(バックスイングでグリップ位置が一番高くなる場所)で肘が浮いてしまうことを言います。 このような状態です 右肘が空を向いて …
2017年12月4日 |雪田 悦子
アプローチでのキャリーとランの比率について考える
こんにちは。ゴルフ大好き牧野佑司です。 今回はアプローチでのキャリーとランの比率についてお話ししたいと思います。 皆さんはアプローチでのキャリーとランの比率はどのように考えていらっしゃいますでしょうか? 1:2?2:4? いろいろと考えられ …
2017年12月3日 |牧野 佑司
ショートパットに強くなる!
こんにちは〜、Yukiです(^^) 1.5m以内のパットがスコン!スコン!入ると気持ちがよくスコアも良くなりますね。 今回はスコアメイクのキーポイントになるショートパットについてお話します。 この距離のパットが外れてしまうときは、このような …
2017年12月2日 |雪田 悦子
冬のトレーニング「ヘッドアップ防止ドリル」
みなさんこんにちは、ko-seiです! あっと言う間に12月。今年も残りわずかとなってきました、早いですね。 すでに次のゴルフシーズン、来春に向けて準備をスタートしている人もいると思います。 春の準備をスタートしてるみなさんに冬のトレーニン …
2017年12月1日 |佐々木 康生
寒い冬でも快適にゴルフをする方法とは
こんにちは!来年の目標が決まった牧野佑司です。 寒いですね~。僕が住んでいる兵庫県三田市は本当に寒く感じます。特に大阪や神戸から戻ったときなんてほんとに・・・・ 三田市の話は置いといて、今回は冬でも快適にゴルフをする方法をお話しさせていただ …
2017年11月30日 |牧野 佑司
マナーアップでスマートなゴルファーへ!
こんにちは〜、Yukiです(^-^) みなさん、「今日のラウンド楽しかった〜」と思えるのはどんなときでしょうか? スコアが良いとき、ドライバーがよく飛んだとき、アイアンショットがピンに絡んだとき、ロングパットが入ったときなどたくさんあります …
2017年11月29日 |雪田 悦子
ティーからボールが落ちてしまったら・・・?
皆さんこんにちは!kentaroです(^-^) 朝イチのティーショット、気合を入れてアドレスに入ったらワッグルしていたクラブがボールに当たって、ティからポトッなんて経験はどなたにもあるんではないでしょうか? 今回はこのティーアップしたボール …
2017年11月26日 |GENKI
ゴルフ グリーン脇からはパター? ウェッジ? どっちをチョイス??
こんにちは〜、Yukiです(^-^) セカンドショットでグリーンに向かってショットしました。いい当たりです! 乗ったかなぁ〜とボールを見つめます! が、わずかに横にそれてボールがグリーンの外に止まりました。 こんな状況がたまにありますね。 …
2017年11月23日 |雪田 悦子
ティーショットでの立ち位置
皆さんこんにちは!ナオトです(^^) 今回は1日のスコアーを左右するティーショットでのマネージメントについてお伝えしたいと思います。 ナイスショットを打ちたい!お友達が見ているし緊張する!などティーショットでは不安な事ばかりだと思います。 …
2017年11月22日 |日下部 直太
ピッチショットでダフリやトップを抑えるには!part2
皆さんこんにちは!ナオトです(^^) 前回のアプローチでのダフリやトップを抑える方法!part1に続いて、 今回はピッチショットについてお伝えしたいと思います。 チップショットと違い、ピッチショットはピンまでの距離がある場合に使うアプローチ …
2017年11月19日 |日下部 直太
打ち出し角度をつけて飛距離を伸ばす方法
みなさんこんにちは^^ 先日、山間部にあるゴルフ場に行って来ました。ちょうど紅葉が綺麗に染まっている中でプレーできました。 地域にもよりますが、今の時期はスタートは8時以降がベストだと思います。 7時台は極端に気温が低いので、気温が上昇する …
2017年11月17日 |寺嶋 慶介
スコアではないゴルフの上級者!プレー中の紳士的マナー
皆さんこんにちは!kentaroです(^^) ゴルフのベストシーズンがいよいよやってきましたね! プレー中のマナーを意識して紳士的に振舞いたいですね! 今回はこれができるとカッコいい!プレー中のマナーについてご紹介していきます! ・まずはフ …
2017年11月15日 |GENKI
アプローチでダフリやトップを抑える方法!part1
皆さんこんにちは!ナオトです(^^) 今回はアプローチでのダフリやトップを抑える方法!についてお伝えしたいと思います。 せっかくグリーン周りまで来たのに、ダフリやトップをしそうで怖いと感じた経験がどの方もあると思います。 少しでもミスを抑え …
2017年11月14日 |日下部 直太
急なつま先下がりのアドレス
こんにちは!カズヤです^ ^ 今回は『急なつま先下がりのアドレス』についてお話ししていきます。 皆さん急な傾斜でのアドレスって、とっても不安定でアドレスが安定しにくい!っと思ったことはありませんか? 僕もゴルフを始めた頃は、何回も傾斜にやら …
2017年11月13日 |小西 一矢
グリッププレッシャーを安定させよう!
こんにちはシンノスケです! 前回のボールポジションはどうでしたか? 今回は飛距離アップのためのグリッププレッシャーについて紹介したいと思います(^^) 実はこのグリッププレッシャーがとても大事で、安定して飛ばすためには強く握りすぎてしまうと …
2017年11月11日 |坂井 槙之介
フィニッシュの形で動きをチェック
こんにちは norihiroです(^^) 最近ゴルフ場で紅葉も楽しんでおります(笑) さて今回は「フィニッシュの形」についてです。 スイングタイプにおいてもフィニッシュの形は様々ですが、良いプレーヤーほどいつも同じ形でスイングを終えています …
2017年11月10日 |井上 範大
飛距離アップのためのボールポジション
こんにちはシンノスケです! 前回のアドレス慣れていただけましたか? 綺麗なアドレスを作る事が出来たら、今度はボールポジションを見つけていきましょう^ ^ 実はこのボールポジション、シンプルに考えていただく事でとても楽になります。 この写真の …
2017年11月9日 |坂井 槙之介
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る