スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「Web Lesson」記事一覧
(18ページ)
ナイスパット!に導くボール位置
こんにちは〜、Yukiです^ ^ 今回はパッティングのセットアップ、ボールの位置についてお話します。 ご存知の方もいると思いますが、パッティングでは左目の下にボールを置くのが基本です。 その理由は2つ。 ひとつは、目からの錯覚をなくしボール …
2018年3月3日 |雪田 悦子
ショートパットに強くなる!Vol.2(ストローク編)
こんにちは、toshiyukiです! 前回はアドレスについてお話しましたが、今回は体やパターの動きについてお話していきます。 前回もお話したように、ショートパットのカップイン率を上げるためには方向性がとても重要です! パッティングの方向性に …
2018年3月2日 |中村 敏之
ランニングアプローチでのコンタクトのイメージとは?
皆さんこんにちは!kentaroです(^-^) 今回はオールシーズンで出番の多い、ランニングアプローチの際のボールへのコンタクトのイメージについてお話していきます。 よく、ランニングアプローチの際はハンドファーストでインパクトと言われますが …
2018年2月28日 |GENKI
スイング中の正しい腰の回し方
こんにちは norihiroです(^^) 少しずつ暖かい日も増えて、春の足音が聞こえてきそうですね! 今回はスイング中における正しい腰の回し方についてです。 皆さんの中には、ダウンスイングから腰の動きを意識されてスイングされている方もいらっ …
2018年2月27日 |井上 範大
ショートパットに強くなる!Vol.1(アドレス編)
こんにちは、toshiyukiです! 最近、ショートパットに悩んでいるという相談をよく受けます。 そこでショートパットに強くなるためのヒントを、何回かに渡ってご紹介していこうと思います。 ショートパットのカップイン率を上げるためには方向性が …
2018年2月24日 |中村 敏之
パッティングにおける利き手のグリップ
こんにちは norihiroです(^^) 今回のWebレッスンは南国タイからの背景をバックにお届けします(笑) 皆さんはパッティングのグリップをどのように握っていますか?? レッスンでもパターのグリップの形で質問がありますが、写真のように利 …
2018年2月23日 |井上 範大
ゴルフ おすすめの冬用アイテムについて
みなさん、こんにちは〜。Yukiです(^^) 最近は少し気温も回復してきましたね。ですが体調などは崩していないでしょうか。 今回は、寒くてもゴルフをエンジョイするためのアイテムをご紹介します。 まずはこれ、 毛糸の帽子です。 これを被ると耳 …
2018年2月22日 |雪田 悦子
チーピン&プッシュアウトでお悩みの方へ!Vol.3
こんにちは、toshiyukiです! 前回までチーピン&プッシュアウトが出る原因と、改善するための体とクラブの動きを説明してきました。 今回は前回お話した、体の動きを行いやすくするためのストレッチをご紹介していきます! まず肩甲骨 …
2018年2月17日 |中村 敏之
白鳳カントリー倶楽部視察レポート
皆さんこんにちは!kentaroです(^-^) 3月から新しく開催します、白鳳カントリー倶楽部についてレポートしていきます! 白鳳カントリー倶楽部はGEN-TEN待望の東関東自動車道エリアでの開催コースとなります。 成田ICより8キロとアク …
2018年2月15日 |GENKI
チーピン&プッシュアウトでお悩みの方へ!Vol.2
こんにちは、toshiyukiです! 前回、チーピンと&プッシュアウトが起こる原因についてお話しました。 少しおさらいしておくと、手先でインサイドからクラブを下ろそうとするとフェースが開いて過度にインサイドから下りてきます。 その …
2018年2月14日 |中村 敏之
可動域を増やす肩甲骨周りのダイナミックストレッチ!
こんにちは!カズヤです^ ^雪もようやく落ち着いて少しずつ寒さも和らいできましたね〜 今回は冬場のラウンド前の肩甲骨周りのダイナミックストレッチをご紹介していきます。 まずはスタートポジションから 立ち姿勢で両腕を伸ばし、親指を下へ手の平を …
2018年2月13日 |小西 一矢
チーピン&プッシュアウトにお悩みの方へ!Vol.1
こんにちは、toshiyukiです! レッスン書やゴルフ雑誌などでは、スライス改善について書かれていることが多いと思います。 しかしレッスンをしていると、フックやプッシュアウトに悩んでいる方も意外と多いです。そんな方たちもゴルフを始めた頃は …
2018年2月12日 |中村 敏之
ゲンテンメニューの参加を迷っておられる方々へ。
こんにちは! ある日に札幌よりも最低気温が低いと報道された兵庫県三田市在住の牧野佑司です。 寒いを通り越して冷たく感じるこの真冬の時期、皆さんいかがお過ごしでしょうか? ※画像はイメージです。 今回のゲンテンマガジンではレッスンメニューにつ …
2018年2月11日 |牧野 佑司
冬芝の砲台グリーンのアプローチ!
こんにちは、toshiyukiです! ゴルフ場もすっかり芝が茶色くなり薄くなってきましたね! アプローチに関してはウェッジが打ちづらい季節です。 砲台グリーンのホールではボールを上げたくなりますが、Swで果敢にチャレンジするもののチャックリ …
2018年2月10日 |中村 敏之
50ydのバンカーショット!
こんにちは、toshiyukiです! 今回はとっても難しい50yd前後のバンカーショットの打ち方をご紹介します! 滅多に出会わないシチュエーションではありますが、たまにこういう状況になった時にかなりの確率で大叩きしてしまうケースが多いと思い …
2018年2月1日 |中村 敏之
オフシーズンにレベルアップ! スキルアップドリル!Part3
こんにちは、toshiyukiです! 今回はスイングリズムとスムーズな重心移動を磨くためのドリルをご紹介します! リズムと重心移動はスムーズにスイングするためには欠かせない要素です! そしてこの2つの要素をコントロールするのは下半身です。 …
2018年1月28日 |中村 敏之
大ケガを防ぐ!UTでのアプローチ
こんにちは、雪田です^ ^ 今回は冬にピッタリのアプローチをご紹介します。 これを使います! 短くてロフトのあるユーティリティです。ウェッジと比べてソール部分が広くなっていて滑りやすく、多少手前からヘッドがはいってもミスヒットになりづらいの …
2018年1月27日 |雪田 悦子
オフシーズンにレベルアップ! スキルアップドリル!Part2
こんにちは、toshiyukiです! 前回に引き続きスキルアップドリルを紹介したいと思います。 2回目の今回はダウンスイングの動きを安定させるドリルです! 皆さんはダウンスイングのイメージを持ってスイングされていますか? 始動からトップまで …
2018年1月26日 |中村 敏之
ランニングアプローチでのミスをなくす!
皆さんこんにちは!kentaroです(^-^) 今回はオールシーズンを通して使う頻度の多い、ランニングアプローチでミスをなくすイメージについてお話していきます! 今回のお話はドリルというよりは、ボールに対してクラブがどうコンタクトしていくか …
2018年1月25日 |GENKI
オフシーズンでレベルアップ! スキルアップドリル!Part1
こんにちは、toshiyukiです! 寒さが身に沁みる季節ですね〜。(^^;; 私は冬が苦手で外に出るのが億劫になってしまいますが、そう言っている間に来春のゴルフシーズンはあっという間にやってきます! なので今からしっかり準備をしておく必要 …
2018年1月23日 |中村 敏之
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る