スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「ゴルフレッスン」記事一覧
(15ページ)
つま先上がりからはなぜボールが左に飛ぶの?
こんにちは、toshiyukiです! 2018年も残りわずかですが皆さんゴルフを楽しんでいますか? 今回はつま先上がりのショットについてお話しします。 つま先上がりからはボールが左に飛びやすいということはご存知の方も多いと思います。 でもな …
2018年12月9日 |中村 敏之
グリーン外から打つ時の注意点
こんにちは! 今年も終わりが近づいてきました。 子供の頃と比べてすごく早いなあ。 今の子供は早いなあと思っているのでしょうか? 牧野佑司です。 緑の芝生の上からお送りします(苦笑) 今回はパッティングでグリーンの外からパターをされる時の注意 …
2018年12月8日 |牧野 佑司
ゴルフスイング〜バックスイングので勘違い〜
こんにちは、 norihiroです(^^) 体調管理はきちんとされていますか?? 特に寝不足はゴルフにもあまり良くないので気をつけてくださいね! さて今回は「バックスイング」についてです。 レッスンでも「オーバースイング」が課題という方も少 …
2018年12月7日 |井上 範大
こんな時どうする?「スイングできない時」
みなさんこんにちは、ko-seiです。 そろそろ今年最後のラウンドを迎える頃ですね。 来年に繋がる楽しいラウンドにして下さい。 今回のこんな時どうする?は「スイングできない時」です。 木の下で前に出てみてもバックスイングが取れない。。 後ろ …
2018年12月5日 |佐々木 康生
つま先下がりのショットは下半身を固定する意識で
こんにちは、toshiyukiです! 寒い日が増えてきましたが皆さん風邪など引かれていないですか? 体調管理にはくれぐれも気をつけてゴルフを楽しんでくださいね! さて今回はつま先下がりのショットについてお話します。 つま先下がりでのミスショ …
2018年11月30日 |中村 敏之
2つのアプローチの打ち方
こんにちは!どんどん寒くなって来ました。 寒くなると顔が歪んでしまう牧野佑司です。 今回はアプローチショットについてお話をさせていただきます。 僕はアプローチショットは大きく二つに分けて考えております。 一つ目は【手首を使わずにパターのよう …
2018年11月28日 |牧野 佑司
左足下がりのアプローチ
こんにちは takuroです(^ ^) 今回は左足下がりのアプローチでボールを高く上げる方法をご紹介します! 基本的に左足下がりの傾斜からボールを高く上げるショットは難しいです(◎_◎;) ですので、今回はスイングを変えるのではなくアドレス …
2018年11月27日 |源河 卓朗
ハーフラウンド at 武蔵松山カントリークラブ(源河卓朗)
皆さん、こんにちは!kentaroです(^-^) 先日、武蔵松山CCで開催された源河コーチのハーフラウンドレッスンにお邪魔してきましたので、その様子をお伝えしていきます! 源河コーチはフレンドリーで親しみやすい人柄ですがレッスンはしっかりと …
2018年11月27日 |GENKI
50ydのアプローチ
こんにちは、toshiyukiです! スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、秋は何をするにも良い季節ですね〜!(*^^*) 僕は最近、ついつい食べ過ぎて少し体重が増えてしまいました。(笑) 皆さんも体調管理にはくれぐれも気をつけてゴルフを楽しん …
2018年11月26日 |中村 敏之
ディズカバリーキャンプ at ウィンザーパークゴルフアンドカントリークラブ(原田健太郎)
皆さんこんにちは!kentaroです(^-^) 先日、茨城県のウインザーパークゴルフアンドカントリークラブにてディスカバリーキャンプを開催しました! その様子をレポートしていきます(^-^) 常磐道水戸ICより約20分、JR常磐線友部駅より …
2018年11月26日 |GENKI
パッティングでショートが多い方へ
こんにちは、パッティング時のヘッドの見え方に今でも戸惑う牧野佑司です。 今回のwebレッスンはパッティングについてお話させていただきます。 レッスンでお話をさせていただくのですがパッティングで多くいらっしゃるのが「パッティングでショートが多 …
2018年11月25日 |牧野 佑司
チャーターレッスン at 平川カントリークラブ(日下部直太)
皆さん、こんにちは!kentaroです(^-^) 先日、平川カントリークラブで開催されたチャーターレッスンの模様をお伝えしていきます! チャーターレッスンとはコーチを一日借り切って自分の練習テーマのみをみっちりとレッスンしてくれる貸切レッス …
2018年11月22日 |GENKI
新・ゴルフルール(バンカー編)
みなさん、こんにちはko-seiです。 2018年打ち納めの予定は決まりましたか? 残りのラウンドも楽しみ、2019年に繋げていきましょう! 前回にもお伝えした新ルール、今回はバンカーについて説明します。 ■バンカー バンカーでは2つの大き …
2018年11月20日 |佐々木 康生
左肘が抜けないためのドリル
こんにちは takuroです(^ ^) 今回はフィニッシュで左肘が抜けないようにしていくドリルをお伝えします! 下の写真のようにフィニッシュで左肘が抜けてしまうとボールを捕まえることができずに右に曲がってしまったり、飛距離をロスしてしまった …
2018年11月20日 |源河 卓朗
最近ヘッドスピードが落ちてきた方へ
こんにちは、11月の初旬にクリスマスソングが流れているのにびっくりした牧野佑司です。 今回のwebレッスンは飛距離が最近出なくなってきたなぁとお思いの方に向けてお送りしたいと思います。 最近飛ばなくなってきたんだよねとお悩みの方はいませんか …
2018年11月18日 |牧野 佑司
ハーフラウンド at ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場 (雪田悦子)
こんにちは! 関西地区担当ですが東海地区にもお邪魔する便利屋の牧野佑司です。 今回は愛知県のウッドフレンズ森林公園ゴルフ場にて開催された雪田コーチのハーフラウンドレッスンにお邪魔してきました。 ここウッドフレンズ森林公園ゴルフ場はアクセスも …
2018年11月16日 |牧野 佑司
ゴルフスイング軌道を変える
こんにちは takuroです(^ ^) 今回はラウンド中にスイング軌道を修正するための素振りをご紹介します! ラウンド中のスイングでクラブヘッドをインサイドからアウトサイドに振り過ぎてチョロなどのミスショットをしてしまっているときに有効な素 …
2018年11月16日 |源河 卓朗
こんな時どうする?『距離のあるガードバンカー』
みなさんこんにちは、ko-seiです。 暑くも無く、寒くも無く、とても良い気候が続いていますね。 みなさんゴルフシーズンを満喫していることと思います。 今回のこんな時どうする?はジャッジの難しい『距離のあるガードバンカー』です。 グリーン近 …
2018年11月15日 |佐々木 康生
左足上がりのバンカーショット
こんにちは、toshiyukiです! コースにいると紅葉がとても綺麗でなんだか癒されますね〜!(*^^*) ぜひ皆さんも紅葉狩りゴルフを満喫しにコースに出かけましょう!^_−☆ さて今回は左足上がりのバンカーショットについてお話します。 フ …
2018年11月14日 |中村 敏之
TaylorMade新製品レポート「M GLOIRE Driver」
こんにちは norihiroです(^^) 皆さんベストシーズンのゴルフを楽しまれていますでしょうか?? 今回は先月発売された「M GLOIRE Driver」の試打レポートをしていきたいと思います。 以前、大矢コーチからも新製品レポートがあ …
2018年11月12日 |井上 範大
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る