スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「Behind the GEN-TEN」記事一覧
(8ページ)
メリークリスマス! 感謝をこめて…
Merry X’mas & Thank you for Join 2012. GEN-TENコーチよりメンバーのみなさまへ、2012年感謝の気持ちをこめて… ありがとう! (動画を再生すると音が出ます) G …
2012年12月21日 |木下 勝浩
ゴルフコーチという仕事(6)
「選ばれる仕事」 「良いコーチを選ぶコツってありますか?」と聞かれる事があります。 そうです。私達の仕事はまず皆さんに選ばれる事からスタートします。 良いコーチの幾つかの条件を挙げるとすれば 1.経験が豊富であるか? 2.知識が豊富であるか …
2012年12月7日 |大矢 隆司
ゴルフコースの秋 ‘Kino’s Column’
オフィスやショップがある都会とは違い木々や水辺の自然の中にあるカントリークラブ。芝や草木の勢い若い鳥たちの元気な声を感じる春も大好きですが、草木が赤や黄に染まった「ゴルフコースの秋」も大好きです。 気持ちのよい季節、素晴らしい日本の四季を感 …
2012年11月20日 |木下 勝浩
熟達までの時間
レッスンを利用される方達には共通して一つの疑問があります。 それは「どれだけ練習すれば理想に近づけるのか?」という事です。 今日はそんな事を書いてみたいと思います。 ある研究結果によると、熟達者になるためには1万時間のワーク(練習やプレー) …
2012年11月18日 |大矢 隆司
ゴルフコーチという仕事(5)
「微笑む仕事」 GEN-TENでは入社すると最初に笑顔の重要性について学びます。 笑顔は世界の共通語と言われるように、「嬉しさ」や「好意」を表現する非言語コミュニケーションですが、私達はゴルフを仕事にする者としてクライアントに恵まれた事、そ …
2012年11月3日 |大矢 隆司
コーチング・マインド・サービス ‘Kino’s Column’
「プロゴルファー」と呼ばれる人たちは、一般的なゴルファーとは違うレベルに達しています。練習で打ってきた球数の違いはもちろんですが、何よりプレッシャーのかかるシチュエーションでも自分の最高のショットを出せるように鍛錬してきています。バンカーシ …
2012年11月1日 |木下 勝浩
感覚派?理論派?
ゴルフにはよく「理論派」と「感覚派」がいると言われていますが、皆さんはどっちのタイプでしょうか? そして上達にはどちらのタイプのコーチがいいんでしょうか? 実は先日専門誌のコラムを読んでいたら、理論派コーチについての定義が載っていて面白かっ …
2012年10月25日 |大矢 隆司
ゴルフ コミュニケーション
「PCを閉じて話をしよう!」 随分前ですが、以前の仕事場でそんな話題になったことがありました。 20年ちょっと前は携帯電話を持っている人が珍しかったのが、今ではスマートフォンの普及でオーバースペック気味。人の電話番号を覚えなくなって一体何年 …
2012年10月20日 |木下 勝浩
ゴルフコーチという仕事(4)
「きく仕事」 さて今回はカウンセリングについてです。 私達の仕事はまず「聞く」事から始まります。 ゴルフコーチという仕事(2)で書いたように、導くためにはまず「目的地(ゴール)」を聞いておかなければいけません。もしゴールが間違っていたらいく …
2012年10月19日 |大矢 隆司
walk through nature ‘Kino’s Column’
群馬県 尾瀬。 そこは大自然の宝庫! そして本当に人間らしい生活。 ちょっと前のことですが、友人&後輩と1泊2日の「尾瀬&燧ヶ岳(ヒウチガタケ)登山」へ出掛けてきました。尾瀬に足を踏み入れた瞬間、そこにあるのは、自分の足音とせせらぎの音、草 …
2012年10月14日 |木下 勝浩
リシャフト
最近の傾向として来春のゴルフクラブの発表に先駆けてシャフトメーカーは秋に新製品を発表する事が多くなりました。そこで私も先日リシャフトをしました。 リシャフトというのはゴルフクラブのシャフトを交換するチューニングの事です。 クラブを購入すると …
2012年10月12日 |大矢 隆司
ゴルフコーチという仕事(3)
「見る仕事」 過去に一度だけ「緊張するのであんまり見ないでください」とレッスンで言われた事があります(^-^; 見られると緊張しちゃうんですよね〜。分かります。 でも私達の仕事って見ないと出来ないんですよね。。。 よくスイングの何処を見てる …
2012年10月8日 |大矢 隆司
GEN-TENの原点 ‘Kino’s Column’
こんにちは。 木下勝浩(Kino)です。GEN-TEN ENTERPRISEの舵取りをしています。ゴルフは習いこそすれ教えられるほどではないので、レッスン現場に立ち合うことは少なく、お会いしたことのない方が多いかと思います。 この度、「GE …
2012年10月5日 |木下 勝浩
ドライバーショットの重要性
私達コーチはレッスンの中でよく「100ヤード以内のショートゲームが7割りを占める、だからアプローチやパッティングの上達こそが、スコアアップに最も効果的です」という話をします。もちろん、その言葉に疑う余地はありませんが、アマチュ …
2012年10月4日 |大矢 隆司
更新作業
秋が近づいてくるとゴルフ場では「更新作業」が行われます。 この更新作業というのは、1日何百人もの人がグリーンを歩く事によって踏圧されて硬くなったグリーンを耕して(?)、透水性を回復させる作業です。また土壌中に酸素を入れる事で発育を促す効果も …
2012年9月23日 |大矢 隆司
ゴルフコーチという仕事(1)
「ヤル気にさせる仕事」 最近めっきり現場(レッスン)にでる事がすくなくなり、少々物足りなさを感じていますが、たまにレッスンを見に行って過去にレッスンをさせてもらった方がいるとついつい口が出てしまいますw。 やっぱりレッスンが好きなわたしです …
2012年9月19日 |大矢 隆司
GDOアマチュアゴルフ選手権スポンサー
みなさん、おはようございます。 お知らせです。GEN-TENでは『2012 GDOアマチュアゴルフ選手権』を応援しています。予選会⇒ブロック決勝大会⇒各地区決勝大会⇒全国大会とクラス別に1年を通して続くGDOアマチュアゴルフ選手権。GEN- …
2012年5月16日 |GENKI
メンバーズブログがリニューアルされました
GEN-TEN メンバーの皆様へ いつもGEN-TENゴルフコースレッスンをご利用いただき、ありがとうございます。 2012年4月26日にメンバーズブログ(レッスン日記)をリニューアルいたしました。 今回のリニューアルでの変更点は下記の通り …
2012年4月27日 |GENKI
Graduate Yoko
みなさん、こんにちは!佐々木です。 先日EASTスタッフみんなで、3月いっぱいでGEN-TENを卒業した法邑コーチの卒業パーティーと、5月からレッスンをスタートする岡野コーチの歓迎パーティーを行いました! 法邑プロは、1年間という短い間でし …
2012年4月24日 |佐々木 康生
東千葉カントリークラブ(林)
みなさん、こんにちは!佐々木です。 先日、3月からレッスンがスタートした東千葉カントリークラブで開催された、林プロのショートゲームレッスンにおじゃましてきましたので、その様子をレポートします♪ ポカポカ陽気に恵まれ、5名の参加者に集まって頂 …
2012年3月25日 |佐々木 康生
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る