スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「アプローチ」記事一覧
(6ページ)
打ち終わった後のフェースの向きに注目!
こんにちは norihiroです(^^) 日中は半袖でもゴルフが楽しめる日が多くなっていますね! 今回はピッチショット後のクラブフェースの向きについてです。 ショートゲームではボールの打ち出し方向も精度を高めるためには非常に重要です。 バッ …
2018年5月22日 |井上 範大
ピッチショットは肩の回転が大切!
こんにちは norihiroです(^^) 日中は初夏を思わせるような陽気になってきましたね! 今回はピッチショットの打ち方についてです。(ピッチショットのセットアップ) ピッチショットなどの小さなスイングではフルスイングとは違い、肩の回転も …
2018年5月19日 |井上 範大
ピッチショットのセットアップ
こんにちは norihiroです(^^) GW真っ只中、皆さんゴルフは楽しまれていますか?? 今回は「ピッチショットのセットアップ」についてです。 セットアップで大切なのは「ボールポジション」「ボールとの距離」「重心位置」の3つです。 …
2018年5月3日 |井上 範大
こんな時どうする?2段グリーンへのアプローチ
みなさん、こんにちはko-seiです。 コースもかなり色好き、新緑の中でのゴルフはとても気持ち良いですね。 気持ち良いコース、できればスコアもまとめたい! 今回のこんな時どうする?はスコアメイクに必要なグリーン周りのジャッジ『2段グリーンへ …
2018年4月19日 |佐々木 康生
こんな時どうする?『段差のあるアプローチ』
みなさんこんにちは!ko-seiです。 春ですね。新年度が始まり、バタバタしてる事と思います。 そんな忙しい時こそ気分転換にクラブを握ってみては如何ですか? 今回のこんな時どうする?は『段差のあるアプローチ』です。 レアケースではありますが …
2018年4月8日 |佐々木 康生
必見!ショートアプローチ上達ドリルVol.2
こんにちは、toshiyukiです! 前回に続いてショートアプローチ上達ドリルをご紹介します!(Part1はこちら) 今回は下半身の動きを安定させるためのドリルです。 ゴルフスイングはダウンスイング以降、左脚の上で腰が回転していきますがテー …
2018年4月5日 |中村 敏之
必見!ショートアプローチ上達ドリルVol.1
こんにちは、toshiyukiです! カップまで10yや20yのショートアプローチが残ると飛び過ぎるのを警戒してどうしても手先でボールを打とうとしてしまいがちです。 そうするとストロークが大きくなりインパクトが緩んだりコックがほどけてダフリ …
2018年4月3日 |中村 敏之
ハイスピンショットに挑戦!
こんにちは、toshiyukiです! アプローチのレッスンでたまに、「スピンってどうやってかけるんですか?」という質問を受けることがあります。 基本的にはスピン系のボールを、ロフトの多いSwでダウンブローにヒットできればある程度はスピンがか …
2018年3月10日 |中村 敏之
ランニングアプローチでのコンタクトのイメージとは?
皆さんこんにちは!kentaroです(^-^) 今回はオールシーズンで出番の多い、ランニングアプローチの際のボールへのコンタクトのイメージについてお話していきます。 よく、ランニングアプローチの際はハンドファーストでインパクトと言われますが …
2018年2月28日 |GENKI
冬芝の砲台グリーンのアプローチ!
こんにちは、toshiyukiです! ゴルフ場もすっかり芝が茶色くなり薄くなってきましたね! アプローチに関してはウェッジが打ちづらい季節です。 砲台グリーンのホールではボールを上げたくなりますが、Swで果敢にチャレンジするもののチャックリ …
2018年2月10日 |中村 敏之
強化合宿 in 稲取ゴルフクラブ(井上範大&井上法紀)
こんにちはkazukiです^^ 今回は先日開催しました強化合宿 in 稲取ゴルフクラブの様子をおススメポイントでご紹介します! もう冬の定番キャンプになりつつある稲取ゴルフクラブでの強化合宿ですがここがおススメ! その1 プレーするコースが …
2018年2月2日 |井上 法紀
大ケガを防ぐ!UTでのアプローチ
こんにちは、雪田です^ ^ 今回は冬にピッタリのアプローチをご紹介します。 これを使います! 短くてロフトのあるユーティリティです。ウェッジと比べてソール部分が広くなっていて滑りやすく、多少手前からヘッドがはいってもミスヒットになりづらいの …
2018年1月27日 |雪田 悦子
ランニングアプローチでのミスをなくす!
皆さんこんにちは!kentaroです(^-^) 今回はオールシーズンを通して使う頻度の多い、ランニングアプローチでミスをなくすイメージについてお話していきます! 今回のお話はドリルというよりは、ボールに対してクラブがどうコンタクトしていくか …
2018年1月25日 |GENKI
左足下がりのアプローチのアドレスの注意点
こんにちは!カズヤです^ ^ 今回は左足下がりのアプローチのアドレスの注意点をお伝えしていきます。 左足下がりのアプローチで特に気をつけたいことは、トップしてグリーンオーバーになってしまうことだと思います。 意外とアドレスをとるのも難しい左 …
2018年1月16日 |小西 一矢
冬のアプローチでミスしないポイントは左腕!
皆さんこんにちは!ナオトです(^^) 今回は、冬のアプローチでミスしないポイントをお伝えしたいと思います。 冬芝になりアプローチが難しい季節になりましたね(^^;) ダフリやトップなど様々なミスが出てしまいますが、その時に気を付けて頂きたい …
2017年12月24日 |日下部 直太
ピッチショットのボール位置
こんにちは!カズヤです^ ^もうあっという間に寒くなって来ましたね〜 冬場のゴルフはまたさらに難易度が上がるので、特にアプローチでの寄せが大切になってきますよね^ ^ そこで今回は前回に引き続き、グリーン周りからのアプローチで多用する『ピッ …
2017年12月18日 |小西 一矢
膝を上手に使ってナイスアプローチ
こんにちは norihiroです(^^) 今年も残りわずか!年内のゴルフを楽しんでいますか?? 今回はアプローチについてです。 冬のゴルフは暖かい時期に比べ、様々な影響でグリーンオンさせる確率が大きく落ちてしまいます。 そんな時期にグリーン …
2017年12月16日 |井上 範大
チップショットのボール位置
こんにちは!カズヤです^ ^オフシーズンに入り皆さんどんなゴルフライフをお過ごしでしょうか? 今回はチップショットのボール位置についてお話ししていきます。 先ずは 【アドレス】 重心は左股関節に乗せ、軽く膝を曲げ股関節から前傾姿勢を作ってい …
2017年12月13日 |小西 一矢
アプローチでのキャリーとランの比率について考える
こんにちは。ゴルフ大好き牧野佑司です。 今回はアプローチでのキャリーとランの比率についてお話ししたいと思います。 皆さんはアプローチでのキャリーとランの比率はどのように考えていらっしゃいますでしょうか? 1:2?2:4? いろいろと考えられ …
2017年12月3日 |牧野 佑司
ヒント!「冬のショートゲーム対策&ハーフラウンド」inレイクグリーンゴルフ倶楽部(小西一矢)
こんにちは〜、yukiです^_^ kazuyaコーチによるヒントレッスン、「冬のショートゲーム対策&ハーフラウンド」にお邪魔してきました。その模様をレポートしますね。 開催コースはレイクグリーンゴルフ倶楽部です。 中央自動車道土岐 …
2017年11月24日 |雪田 悦子
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る