スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「アプローチショット」記事一覧
(3ページ)
左足上がりのアプローチは傾斜に沿ってスイング!
こんにちは、toshiyukiです! 梅雨らしく雨の日が増えてきましたがゴルフは楽しまれていますか? さて今回は左足上がりからのアプローチについてお話しします。 『傾斜に沿ってスイングする』 基本的に左足上がりからのアプローチは傾斜に沿って …
2019年6月22日 |中村 敏之
「バックスイングにおけるハンドアクション」by norihiro
こんにちは norihiroです(^^) 皆さんはバックスイングで手元の動きは意識されていますか?? ハンドアクションとも言われていますが、バックスイング始動時の手元の動きでインパクトでのクラブの使い方が変わってしまいます! 特にバックスイ …
2019年6月21日 |井上 範大
60度ウェッジ(ロブウェッジ)を使用する理由
こんにちは!7,000ヤードを超えるコースを回る機会が少ないと判断したためウェッジを4本にした牧野佑司です。(知らんわ) 本日は60度ウェッジについてお話しさせていただきます。 僕はウェッジをピッチングウェッジ、50度のウェッジ、56度のウ …
2019年6月6日 |牧野 佑司
最近アプローチが狙った方向にいかないのは?
皆さんこんにちは!ナオトです(^^) 今回は「20yds以内のアプローチで狙った方向に飛ばす」為のチェックポイントをお伝えします。 スタンスの向きをまずはチェックする 皆さんアプローチでオープン(つま先を開いて)に構えられている方がほとんど …
2019年5月28日 |日下部 直太
ヒントレッスン at 武蔵松山カントリークラブ(源河卓朗)
こんにちは、toshiyukiです! 先日、武蔵松山カントリークラブで開催された源河コーチのヒントレッスンをレポートします! ヒントレッスン at 武蔵松山カントリークラブ(源河卓朗) ◾️ヒントレッスンとは? …
2019年5月25日 |中村 敏之
中途半端な距離のアプローチ
こんにちは takuroです(^ ^) 今回は中途半端な距離のアプローチショットをうまく打つ為の方法をお伝えします。 「中途半端な距離とは??」 フルスイングできない距離ですので個人差はありますが、男性の方ですと50~60y、女性の方ですと …
2019年5月18日 |源河 卓朗
手首を使わないアプローチの注意点
こんにちは、プレッシャーに負けないスイングを作ろうとしている牧野佑司です。 グリーン周りの距離の短いアプローチでは手首を使わずにアプローチされる方は多いのではないでしょうか? その際の注意点をお話ししたいと思います。 ◆クラブヘッドの位置 …
2019年5月9日 |牧野 佑司
ミスを無くす左足下がりのアプローチ
皆さんこんにちは!kazukiです(^^) ようやく夏前の陽気になってきましたね!芝生も緑に染まり元気になってきました! そこで今回のwebレッスンは左足下がりのアプローチついてお話します。 起きうるミスを挙げてみる まず大切なのはどんなシ …
2019年5月6日 |井上 法紀
ショートスイングチェック
みなさんこんにちは、ko-seiです。 春ですね〜、新緑の中でのラウンドは気持ちいいですね! 今回のWEBレッスンはショートスイングチェックです。 楽しい仲間との気持ち良いコースでのラウンドは楽しいですが、どうしてもスコアが気になりますよね …
2019年4月25日 |佐々木 康生
説明会&体験レッスン at 武蔵松山カントリークラブ (日下部直太)
武蔵松山CCにて開催した説明会&体験レッスンの模様についてお伝えしたいと思います! 当日はゴルフ日和の暖かさとなり、桜も凄く綺麗でした。 今回のお客様はGEN-TENメンバー様から紹介ということで、参加して頂きました(^^) 説明 …
2019年4月13日 |日下部 直太
左腕主導でアプローチの精度アップ!
こんにちは、toshiyukiです! 皆さん、春のゴルフシーズンを楽しんでいますか? 少しずつ新芽も顔を出しコースの景観も変わってきました。 暖かい陽射しを浴びて自然を感じながらプレーする、ゴルファーにとって至福の時間ですね!(*^^*) …
2019年4月9日 |中村 敏之
ゴルフ アプローチ〜柔らかいアプローチショットを打つためのポイント〜
こんにちは norihiroです(^^) いよいよマスターズも開幕間近ですが、今年はどんなドラマが待っているのでしょうか。 ワクワクしますね! 今回は柔らかいアプローチショットを打つためのポイントをご紹介します。 ■ピッチショットとは? ボ …
2019年4月8日 |井上 範大
左足上がりのアプローチ
こんにちは takuroです(^ ^) 今回お伝えするのは左足上がりのアプローチの打ち方です。 使用クラブは前回お伝えした左足下がりと同じく左足上がりでもSWを使います! 左足上がりの傾斜はポイントをおさえることができればボールを高く打ち出 …
2019年3月12日 |源河 卓朗
50yrdのアプローチ!
こんにちは、toshiyukiです! 少しずつ暖かくなってきて春が近づいてきているのを感じますね!(*^^*) そろそろコースに出る機会も増えてくる頃だと思いますが調子はいかがですか? 今回は50yrdのアプローチについてお話ししたいと思い …
2019年2月28日 |中村 敏之
こんな時どうする?「奥からのアプローチ」
みなさんこんにちは、ko-seiです。 今年は春の訪れが早そうです。 春の準備を急ぎましょう! 今回の「こんな時どうする?」は難易度の高い奥からのアプローチについて解説します。 難易度が高くなる理由のひとつは受けているグリーン(奥の方が高い …
2019年2月26日 |佐々木 康生
急な左足下がりのアプローチ
こんにちはtakuroです(^ ^) 今回は急な左足下がりのアプローチの対応をお伝えします! まずは使用クラブ‼︎ SWです! 左足下がりの傾斜はボールが上がりにくいです。 そのため一番ロフトが寝てるSWを使ってボールを上げます‼︎ 続いて …
2019年2月18日 |源河 卓朗
アプローチにおける左肘と右手首のテンション
こんにちは norihiroです(^^) 今年のゴルフはいかがでしたでしょうか?? 来年のゴルフの目標は決まりましたか??笑 さて今回はアプローチにおけるWebレッスンです。 夏芝と違い冬芝はミスになり易い場面がグリーン周りでも多いかと思い …
2018年12月18日 |井上 範大
2つのアプローチの打ち方
こんにちは!どんどん寒くなって来ました。 寒くなると顔が歪んでしまう牧野佑司です。 今回はアプローチショットについてお話をさせていただきます。 僕はアプローチショットは大きく二つに分けて考えております。 一つ目は【手首を使わずにパターのよう …
2018年11月28日 |牧野 佑司
左足下がりのアプローチ
こんにちは takuroです(^ ^) 今回は左足下がりのアプローチでボールを高く上げる方法をご紹介します! 基本的に左足下がりの傾斜からボールを高く上げるショットは難しいです(◎_◎;) ですので、今回はスイングを変えるのではなくアドレス …
2018年11月27日 |源河 卓朗
50ydのアプローチ
こんにちは、toshiyukiです! スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、秋は何をするにも良い季節ですね〜!(*^^*) 僕は最近、ついつい食べ過ぎて少し体重が増えてしまいました。(笑) 皆さんも体調管理にはくれぐれも気をつけてゴルフを楽しん …
2018年11月26日 |中村 敏之
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る