スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「アプローチショット」記事一覧
(11ページ)
こんな時どうする?「バンカー越えアプローチショット」
こんにちは!ko-seiです。 ゴルファーの天敵、「梅雨」。みなさんムズムズしてる事と思います。 こんな時こそ、いろいろな事を振り返りながらゴルフについて整理しておきましょう!今回のこんな時どうする?は『バンカー越えのアプローチショット』で …
2014年7月12日 |佐々木 康生
頭の位置キープでナイスアプローチ!
こんにちはnorihiroです(^^) ゴルフ場も最近また更に多くのゴルファーで賑わいを見せていますが、皆さんもゴルフシーズンをエンジョイされていますか?? 今回は「アプローチでの頭の位置」についてご紹介していきたいと思います(^^) 皆さ …
2014年6月22日 |井上 範大
スイングリズム
飛んでいく球の高さやスピード、落としどころをイメージした素振りが大切です、「スイングリズム」
2014年6月16日 |中村 敏之
ロブショットの打ち方
こんにちは!先日33歳になった近畿地区担当の牧野佑司です。 今回のウェブレッスンではロブショットについてお話させていただきたいと思います。 ロブショットとはクラブのロフトを寝かせて高いボールのアプローチを打つことで、バンカー越えや急な下り斜 …
2014年6月12日 |牧野 佑司
アプローチの距離感が一発で決まる「三段素振り」
アプローチの距離感を養う「三段素振り」...
2014年6月8日 |GENKI
芝の抵抗を抑えたアプローチ
芝生の抵抗を少なくしてミスを減らすアプローチは...
2014年6月4日
アプローチのダフりを減らすドリル
アプローチでダフる方、必見!このドリルを試してください(^^)
2014年5月23日 |中村 敏之
アプローチ「フォロースルーでの左膝の角度」
理想の角度を写真で確認しましょう!
2014年5月10日 |井上 範大
ベアズパウジャパンCC(日下部直太)
ベアズパウジャパンカントリークラブで行われました、花道からの1 Shot 1 Put ヒントレッスンの模様をお伝えします。 このレッスンでは、グリーン周りを中心にラウンド中一度は経験するシチュエーションを考えてレッスンを行っていきました。 …
2014年5月3日 |GENKI
簡単アプローチでのダフリ、トップ克服方法
こんにちはMiya-Pです。 待ちに待ったGWがスタートしました。 この大型連休中ゴルフ場へ出かける方も多いことと思います。 今頃、慌てて練習をされている方もいるかもしれませんね! そこで今からでも間に合う、「ラウンド直前簡単アプローチ調整 …
2014年4月28日 |GENKI
「落とし場所」を決めてからアプローチ
こんにちはMiya-Pです。 今回は寄せワンを取る上でのWEB LESSONです。 アプローチショットを分解すると「アプローチの基本動作」「距離感」「状況の応じたクラブ選択」などに分けることができます。 この三項目はGEN-TENの各コーチ …
2014年4月22日 |GENKI
アプローチは構えた所に手を戻す
皆さん、こんにちは!中村です♪ あっという間に桜も散りゴルフコースの芝も徐々に緑色になってきましたね! 寒い冬に比べると体も回りやすくなり半袖でも少し汗ばむぐらい暖かくなってきました! なのでスコアを叩いてしまった時の言い訳ができなくなって …
2014年4月20日 |中村 敏之
こんな時どうする?「アプローチが上手くいかなくなった時」
みなさん、こんにちはko-seiです。 すっかり春の陽気になりましたね!ラウンド機会も増えることと思います。 ラウンドとなると、やっぱり気になるのはスコア…。 スコアメイクに欠かせないひとつとして避けて通れないのが、アプローチですね。 ラウ …
2014年3月26日 |佐々木 康生
狙ったところへボールを落とすアプローチ
こんにちはMiya-Pです。 北の地方からは初雪の便りも届き始めたこの頃です。師走を前にみなさん何かとお忙しいことと思います。 どうか無理をなさって疲れなどがでませんよう十分に気をつけてください。 さて今回のWEB LESSONはスコアメイ …
2013年11月22日 |GENKI
左足下がりのアプローチの構え方
皆さんこんにちは!中村です♪ ゴルファーにとって今がまさにベストシーズンですね!暑くもなく寒くもなく爽やかな気候の中、ゴルフを楽しんでますか? 皆さんによりゴルフを楽しんでいただくために今回は左足下がりのアプローチの構え方についてお話します …
2013年11月9日 |中村 敏之
グリーン周りの簡単なアプローチ
皆さん、こんちには。HIROSHIです。 10月に入り涼しくなり、秋のベストシーズン到来です★ ベストシーズンになると、コンペのお誘いも増えてきますね!! 今回はコース経験の少ない方でも使える「グリーン周りの簡単なアプローチ」をお伝えしたい …
2013年10月11日 |GENKI
アプローチの状況によるクラブ選択
こんにちは!牧野です。 今回のWEBレッスンではアプローチにおける状況によるクラブ選択についてお話しさせていただきます。 今回はクラブを2本用意しました。そのクラブはPW(ピッチングウエッジ)58度(サンドウェッジ)の2本です。 最初の画像 …
2013年10月9日 |牧野 佑司
アプローチ「肩」「腕」「クラブ」の同調
皆さんこんにちは☆Shojiroです♪ 最近では雲一つない秋らしい快晴が続いてベストシーズンの到来を感じさせてくれます。 レッスン会場のゴルフ場へ行っても沢山のゴルファーが待ちわびた秋ゴルフを思い思いに楽しんでいる様子が見られますね☆ さて …
2013年9月26日 |GENKI
サンドウェッジの選び方
皆さん、こんにちは! ゴルフ、楽しんでますか? 先日佐々木コーチから『ゴルフオタク』の称号をいただいた、Shuichiです(^_^)v ノッポさんではありませんよ^ ^ さて今回は、スコアメイクにとても重要なクラブ、サンドウェッジ選びのお話 …
2013年9月21日
ゴルフ アプローチのピッチとランの比率
こんにちは!10月から東海地区でレッスンコーチを始める小西です! 今日はグリーン周りからのアプローチで同じピン(距離)を狙う時のピッチ(キャリー)とラン(転がり)の比率をご説明します。 今回は58°のウェッジ、52°のウェッジ、ピッチングウ …
2013年9月19日 |小西 一矢
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る