スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
ログインID(メールアドレス)
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
「アプローチショット」記事一覧
2種類の打ち方で寄せる左足上がりのアプローチ
こんにちは、toshiyukiです! 今回は、左足上がりのアプローチについてお話ししていきます。 左足上がりでは2種類の打ち方があります。 ひとつは前回、左足下がりの記事でもお話しした地面に沿ってスイングする打ち方、もうひとつは傾斜に逆らっ …
2025年2月17日 |中村 敏之
左足下がり&下り傾斜のアプローチ
こんにちは、toshiyukiです! 今回は多くのゴルファーが難しいと感じている左足下がりのアプローチについてお話しします。 なぜ左足下がりは難しく感じるのか? どうやって打つのか分からない、うまく当たらない、ボールが上がらない、こんなとこ …
2025年2月10日 |中村 敏之
グリーンエッジ付近の短いアプローチ
こんにちは、toshiyukiです! 今回はグリーンエッジ付近の距離の短いアプローチです。 レッスンで距離の短いアプローチほど苦手だと感じる方が多くいらっしゃいます。 オーバーしたりインパクトで緩んでトップやダフってしまうといった悩みが多い …
2025年2月5日 |中村 敏之
25ydのアプローチショット
こんにちは、toshiyukiです! 今回は25ydのアプローチショットです。 1.まずは状況をチェック ・ボールからグリーンのエッジまでが約7〜8yd ・エッジからホールまでは約17〜18yd ・ボールのライは綺麗に刈り込まれいてフ …
2025年1月28日 |中村 敏之
40ydのアプローチショット
こんにちは、toshiyukiです! アプローチはスコアをまとめるうえでとても大事な部分ですよね。 アプローチに悩んでいるゴルファーは多いと思います。 そこでこれからGEN-TENの原点で僕が様々なアプローチショットを打つ際に何を考えている …
2025年1月22日 |中村 敏之
アプローチ巧者の特徴
こんにちは、toshiyukiです! 久々の投稿で申し訳ありません。(^^;; 手前味噌で恐縮ですが、私はGEN-TENのコーチ陣の中ではアプローチが上手だと言われます。笑 逆に自分の中ではフルショット(特にウッド系)に課題がありゴルフを始 …
2024年8月10日 |中村 敏之
ゴルフ アプローチのシャンクの原因と改善方法
こんにちは、toshiyukiです! アプローチでシャンクに悩まれている方も多いと思います。 一度シャンクが出ると繰り返し出てしまうという話もよく耳にします。 そもそもシャンクとは何なのか、またシャンクが出てしまう原因と改善方法についてお話 …
2023年4月26日 |中村 敏之
アプローチはゆっくり大きく!
こんにちは、toshiyukiです! ショットはそこそこ良い感じなのにスコアがまとまらない、グリーン周りで大叩きしてしまう、距離感が合わないなどアプローチでお悩みの方も多いと思います。 アプローチが苦手な方の特徴としてダウンスイングから急激 …
2023年2月26日 |中村 敏之
ゴルフ アプローチのアドレスの向き合ってますか?
こんにちは、toshiyukiです! アプローチの時に左に引っかかるという悩みをお持ちの方が多いです。 スイング中に何かエラーが生じている可能性もありますがそもそもアドレスの向きが合っていない場合が多いです。 そこで今回はアドレスの向きにフ …
2022年2月20日 |中村 敏之
ゴルフ アプローチ 必見!スピンのかけ方
こんにちは、toshiyukiです! よくレッスンでもアプローチで「どうやってスピンをかけるんですか?」という質問があります。 ゴルフ中継でツアー選手達がスピンをかけてピンに寄せているのを見て「かっこいいなぁ」「自分もスピンをかけて寄せてみ …
2021年12月20日 |中村 敏之
ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処!
こんにちは、toshiyukiです。 前回は左足下がりのアプローチを上手く打つコツをご紹介しましたが今回は逆の左足上がりのアプローチについてお話ししたいと思います。 左足上がりのライからは然程、苦手意識を持っている方は多くないように思ってい …
2021年8月19日 |中村 敏之
ゴルフ 左足下がりからのアプローチを寄せるコツ!
こんにちは、toshiyukiです! 冬のゴルフと違って夏は傾斜からアプローチする機会が増えてきます。 特に左足下がりからのアプローチが苦手な方は多いと思います。 そこで今回は左足下がりからのアプローチを寄せる為のコツをご紹介します。 ポイ …
2021年7月28日 |中村 敏之
『完全網羅!』ゴルフ アプローチ上達マニュアル
こんにちは、toshiyukiです! ゴルフゲームの中でアプローチが占める割合はかなり大きいと思います。 トッププロでも平均パーオン率は70%ぐらいなので18ホール中、5ホールぐらいはアプローチやバンカーショットを打ちます。 100切りや9 …
2021年6月30日 |中村 敏之
アプローチ 距離感を身につける為に大切なこと!
こんにちは、toshiyukiです! ターゲットスポーツと言われるゴルフにおいて方向と距離を合わせることがスコアアップの大切な鍵になります。 ホールに近づくほど距離を合わせることがとても大切になってきます。 レッスンでもアプローチの距離感に …
2021年6月17日 |中村 敏之
アプローチ フェアウェイとラフの飛び方の違い
こんにちは、toshiyukiです! 今回はアプローチでフェアウェイとラフから打った時のボールの飛び方の違いについてお話ししたいと思います。 フェアウェイとラフの飛び方の違い クリーンヒットできるかできないかで飛び方が変わる フェアウェイと …
2021年5月28日 |中村 敏之
アプローチ クラブが変わるとボールの飛び方はどう変わる?
こんにちは、toshiyukiです! 今回はクラブが変わるとボールの飛び方はどう変わるのかをお話ししたいと思います。 クラブが変わるとボールの飛び方はどう変わる? アプローチの時にどのクラブで打とうか迷われる方も多いと思います。 その時にま …
2021年5月26日 |中村 敏之
アプローチのダフり3つの原因と改善のコツ
こんにちは、toshiyukiです! 今回はアプローチのダフりの原因と改善する為のコツを紹介していきます。 アプローチでダフる原因は様々ですがその中でも代表的な3つについてお伝えします。 アプローチのダフり3つの原因と改善のコツ ボールを左 …
2021年5月19日 |中村 敏之
アプローチ3つのアドレスで距離を打ち分ける!
こんにちは、toshiyukiです! 今回は振り幅によって距離を打ち分けるときのアドレスについてお話ししたいと思います。 アプローチといってもいろんな距離やショットの種類があり、それによって振り幅やスイングスピードが変わってきます。 3つの …
2021年4月12日 |中村 敏之
ゴルフ上達のヒント!〜アプローチのグリップはしっかり握る?〜
こんにちは、toshiyukiです! レッスン中でもよくグリップの強さについての質問があります。 コーチによってショットは柔らかく持ってパッティングはしっかり持つとかいろんな意見があると思います。 そこで今回はアプローチの時のグリッププレッ …
2019年12月19日 |中村 敏之
ショートゲームのヒントレッスン (佐々木康生)
みなさんこんにちは、ko-seiです。 今年も残り2週間、打ち納めは終わりましたか? 私の打ち納めは終了し、後はみなさんのサポートのみです。 紅葉も終わりコースの芝も枯れ冬モードのコースですが、この時期もスコアは崩したくないですね。 今回の …
2019年12月16日 |佐々木 康生
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る