朝霧CCでゴルフキャンプを開催しました(牧野佑司)

2023年9月21日 |


こんにちは。暑さが年々続いている牧野佑司です。

そんな率直な感想をダイアリーで送ります。今回はとにかく綺麗でした! コースもお部屋も練習場もクラブハウスの隅々まで綺麗でした。コースは林でセパレートされていて、ティーグラウンドからフェアウェイまで美しい景色がテンションを上げてくれます。コース内から見える富士山も迫力満点でした。

練習もアプローチグリーンが2面ありまして、メンテナンスも最高で距離感強化にはバッチリ!僕もずっと練習してられるんじゃないかと思うくらいの施設でした。打球場も屋根付きです。ボールはコースボールで打てます。理想の環境がそこにはありました。飽きがこない練習がいつまでもできます。

アプローチで気づきを打球場ですぐ試したり。テンションの上がる施設でした。

クラブハウス内のロッジのお部屋もめちゃ綺麗でした。シェフが腕によりをかけた美味しい食事がこの上ありません。お部屋がクラブハウス内のすぐ近くにあるのは理想の環境ですね。

朝方、お散歩しながらいい天気の中の富士山を見通されていた参加者の方もいらっしゃいました。いろいろな楽しみがありましたね。僕も参考にしたいと思います。

キャンプの内容です。初めて練習場で練習してからのハーフラウンド。グリーンの速さを知ったりレッスンで気づきをコースで試したり調整したりできるのもいいですね。ほとんどいい天気の中ラウンドできました。朝方には迫力満点の富士山も見られました。

現地の方は見れない時は見れないと言われましたのでほんとよかったです。

私は朝霧カントリークラブが好きになりました。また今後夏場以外でも開催できればと思っております。最高のレッスンを時間をかけてご提供致します!

皆様のご参加心よりお待ちしております。

次回のゴルフキャンプ

ディスカバリーキャンプ at 紀伊高原ゴルフクラブ(和歌山) 牧野 佑司

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 316ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 145ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 132ビュー
  4. キャディバックの持ち方 110ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 92ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 86ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 86ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 81ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 69ビュー
  10. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 68ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る