視察レポート 軽井沢高原ゴルフ倶楽部

2022年5月27日 |



こんにちは norihiroです(^^)
ゴルフ場も新緑が広がり、気持ちの良い青空とゴルフ場のコントラストが綺麗な季節になってきましたね!

さて今回は今夏から初開催となる軽井沢高原ゴルフ倶楽部をレポートさせて頂きます。

長野県と群馬県の県境に位置する軽井沢高原ゴルフ倶楽部は東京方面からでも2時間程度で来られる高原リゾートコースです。

電車でのご来場の方は軽井沢駅より運行しているクラブバスをご利用いただけます。

ゴルフ場には標高1,222mの場所もあり、平地よりも気温は5度以上は涼しく、真夏でも快適なプレーが楽しむことも出来ます。

標高の高さからボールも少し飛ぶので、いつもと違うゴルフも楽しめてしまうと思います(笑)
ゴルフ場はアップダウンも少なく比較的フラットで、伸び伸びとプレーできる北海道のゴルフ場のようなホールが多い印象を受けました。


練習環境も充実していて、メンテナンスが良く行き届いているショートゲームエリア


天候を気にせず集中して練習が可能な屋根付きのドライビングレンジもあります(^^)

宿泊施設も数年前に増設され、シングル利用可能な綺麗なお部屋も沢山あります!

また気になる方も多い料理も充実していて、朝食から夕食に至るまで和食・洋食どれを食べてもとても美味しかったです(^^)


実は昨年の秋にも佐々木コーチと、こちらのコースを施設見学で訪れていましたが、施設・コース・食事など3拍子揃っていることを改めて再確認するぐらいの個人的に自信を持ってお勧めできる素晴らしいゴルフ場です!


今年の夏も暑いことが予想されていますが、標高の高い避暑地で涼しく快適にゴルフを楽しみませんか?!必ず1度は訪れて欲しいゴルフ場です!笑

夏季は開催しておりますので、ぜひチェックしてみてください(^^)
ご参加をお待ちしております!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 316ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 145ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 132ビュー
  4. キャディバックの持ち方 110ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 92ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 86ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 86ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 81ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 69ビュー
  10. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 68ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る