大多喜城カントリー倶楽部コース紹介

2020年11月13日 |

皆さんこんにちはkazukiです(^^)今回は普段レッスンを開催しています大多喜城カントリー倶楽部をご紹介します!

アクセス
圏央道・市原鶴舞ICより16km
クラブバスも最寄りの茂原駅より運行しています(土日のみ/要予約)

コース
コースはゲーリープレイヤーも設計に携わっている27ホールの丘陵コースです。
ドッグレックホールや程よい高低差のあるホール、広々としたホールなどプレーをしながら様々な事を考えながらプレーができる戦略性の高いコースです。




練習施設
ドライビングレンジは15打席、奥行き220yとロングゲームの練習もしっかりと行う事ができます。

またドライビングレンジの隣にバンカーやショートゲームを練習可能なエリアもあります。

その他にも広々としたパッティンググリーンとチップショットをメインに練習可能なエリアもあります。

レッスンではドライビングレンジの中に入って芝生から打ったり、距離のあるアプローチショットなどの練習も可能です。またコースではコース内での定点練習が可能なゲンテンレッスン、コースマネジメントを考えながらのハーフラウンドレッスン、一つのテーマに絞って練習するヒントレッスンも数多く開催がされています!

スケジュールをご確認の上、ぜひ一度お越しください(^^)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

井上 法紀

井上 法紀

ご覧いただきありがとうございます!
私は初心者から上級者まで各々の課題に対して原因を見つけ、それを改善する為に様々なご提案をする事が得意です。

また競技歴も長いので、スコアを出す為のコースマネジメントも色々なお話ができると思いますのでどんな些細なことでもご相談ください(^^)

レッスンは明るく・楽しくをモットーにうるさいくらい良く喋りますw こんな雰囲気が気にいった方はぜひレッスンへいらしてください^_^♪

——————————————————————————————————————————
GEN-TEN内のイベントも主に担当しています!
↓おすすめのイメージはこちら↓
MEET ON THE GREENシリーズ

月1回開催のコンペです♪プレーの機会を増やしたり、ゴルフコミュニティへの参加が主な目的です!どんな会なのか?は以下の紹介記事をご覧ください!
月イチのコンペでプレー機会を増やそう!

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 568ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 327ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 149ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 115ビュー
  5. キャディバックの持ち方 109ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 89ビュー
  7. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 81ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 78ビュー
  10. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 76ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る