ハーフラウンド&コースレッスン at 飯能パークカントリークラブ

2018年7月12日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)
7月より新規レッスン開催コースとなりました、飯能パークカントリークラブの初レッスンの様子をご紹介していきます!

ここ飯能パークカントリークラブは、圏央道青梅ICから約15分という好立地。
またクラブバスの本数もたくさんあるので、電車でご参加の方も行きやすいコースとなっています。

この日のメニューはハーフラウンド&コースレッスンのヒント。
スタート前に最近のラウンドや練習の様子をお伺いしていきます。

パッティング練習をしてからコースへ。
練習グリーンは広く、適度なアンジュレーションがあり、スタート前の練習にもってこいです!

午前中のハーフラウンドがスタート(^-^)
青空に向かって打つショットは気持ち良いです!
全員がナイスショットでのスタート!
この日のゴルフへの期待が高まります。

起伏のあるコースに挑戦意欲も高まります!

午後は、午前中のラウンドで遭遇した傾斜や難しいシチュエーション、復習したい所などのリクエストを聞いて、定点練習に取り入れていきます。

ラウンド中のミスを実際の現場で、コーチのアドバイスをもらいながら復習することは絶対に普段のラウンドではできない経験ですね!

たっぷり2時間コース内での定点練習を終えて、最後のカウンセリングで次回以降の課題や目標について話し合います。

7月からレッスンを開催している飯能パークCC
7月28日には皆様にコースの良さを知っていただくため、メンバーズミーティングを開催します!
https://www.gen-ten.jp/event/18486/

是非、新規開催コースでのプレーをお楽しみください!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 88ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る