ヒント 早朝ハーフラウンドレッスン at 豊田カントリー倶楽部(雪田 悦子)

2018年7月9日 |

すっかり夏らしい暑さになってきましたね(^^;
今回は愛知県の豊田CCで開催された、夏の人気メニュー「早朝ハーフラウンドレッスン」の様子をお伝えします(^^)

この日の受付開始は朝7:00でした。

その後8:10のスタートまでパッティングのレッスン。

その後9ホールのラウンドレッスンです。
日差しも強くなく、気温も低いので快適です(^^)
進行もスムーズで、9ホールの終了は10:15分でした。

ブランチをはさみ、その後は練習場でのレッスンです。

アプローチやパッティングもレッスンします(^^)

お昼13時すぎにカウンセリングをしてレッスンが終了です。

朝早い時間に始まって、お昼すぎには終了するので、帰りの渋滞の心配も、暑さや日焼けの心配もありません(^^)
休日も有効に使えて良いことづくめ!?のレッスンですね!

7月豊田カントリー倶楽部さんでは7/20(金)7/21(土)7/24(火)7/29(日)に早朝レッスンが開催されますよ♪

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 88ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る