ディスカバリーキャンプin真名カントリークラブ(原田健太郎)

2018年3月1日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)
先日真名CCにて開催したディスカバリーキャンプの様子をレポートしていきます!

真名CCは千葉県茂原にあるリゾート施設等も併設されている人気のゴルフ場です!
キャンプのテーマとして、ベストシーズンに向けてのスイング調整とラウンド感覚を取り戻すことをテーマに練習していきました!

まず一日目は、ドライビングレンジでのスイングチェックから。
2日間のキャンプですので、1DAYレッスンではなかなか取り組めない課題にもチャレンジして、2日間を通してのレベルアップを目指しました!

アプローチエリアでアプローチ練習をした後、昼食をとります。
昼食は人気のバイキング!なんとすき焼きの食べ放題もあり、ついつい食べ過ぎてしまいました(^^;)

午後はパッティング練習をした後、ハーフラウンドをプレー。

この日はくすのきコースをプレーしました!
個人的にはこぶし・つつじ・くすのきの3コースの中で一番好きな雰囲気でした(^-^)


ちなみに今回の宿泊は、真名キャンプ定番のロッジではなくホテルでした!
とっても広々できれいで、お客様も大満足のようでした!


夜はナイトミーティングで、練習場でのスイングとコースでのスイングの比較をしながら、翌日に向けての練習プランを練っていきました。

2日目はナイトミーティングで出た課題を、徹底的に練習!
2時間以上ロングゲームを打ち込みました!

午後は再びドライビングレンジに戻り、50~80Yの中途半端な距離の練習です。
参加者が男性のみだったこともあり、かなり体育会系の練習メニューです(^^;)
しかし、皆さん熱心に練習されていました!

その後こぶしコースをプレー。


2日間の打ち込みでスイングもコースでのプレーに反映されてきました!
皆さんも1DAYレッスンではなかなか取り組みづらい課題に、キャンプでチャレンジしてみませんか?

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 316ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 145ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 132ビュー
  4. キャディバックの持ち方 110ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 86ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 86ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 81ビュー
  9. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 69ビュー
  10. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 68ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る