ディスカバリーキャンプ in 夏泊ゴルフリンクス(大矢隆司)

2017年10月15日 |

青森県の夏泊ゴルフリンクスでディスカバリーキャンプを開催してきました(^^)
本州最北端のこのコース、決してアクセスが良いとは言えない場所にも関わらず4名の方が来てくれました。みなさま本当に遠いところをありがとうございました。
「なんでゴルフをするために、わざわざ青森まで…。」と思った方も多いかと思いますが、実はここ夏泊ゴルフリンクスはたっての希望でキャンプを実現した場所です(^_^;)

私はGEN-TENの活動を通じて、皆さんにゴルフの楽しさを一つでも多くお届けしたいと思っています。
毎年新しいコーチを迎えることも、新しいコースを探してレッスンやキャンプをするのも、そして自分の足で日本全国、そして海外の様々なコースに出かけてゴルフを楽しむのも、常にゴルフの新たな体験や感動をお届けしたいという想いが原動力です。
そして、この夏泊ゴルフリンクスは初めて訪れた時から、きっとGEN-TENメンバーに感動を与えてくれるコースだと思っていました。
三方を海に囲まれた特殊な地形、陸奥湾を眺める雄大な景色、リンクス特有の強風、深く粘る洋芝のラフ、起伏のある高速グリーン、ゴルフの難しさも、楽しさも、挑戦する喜びも感じさせてくれます。
今回は到着した時は雨、その後すぐに晴れて名物の強風が吹き、2日目は穏やかに晴れてコースは最高の表情を見せてくれました。
まるで絵画の中に自分が溶け込んだような感覚。夢の中か現実かわからなくなります…。
その景色は、皆さんのゴルフライフの1ページに刻まれる1枚になったと思います。

また来年もここに来ましょう。
来年はより多くの方に足を運んでもらいたいコースです。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る