説明会&体験レッスンin武蔵松山カントリークラブ(日下部直太&源河卓朗)

2017年9月11日 |

こんにちは takuroです(^ ^)
先日、武蔵松山カントリークラブにて開催された説明会&体験レッスンの様子をレポートします!体験レッスンは、GEN-TENレッスンの楽しさやコース内での練習の楽しさなどを体験することができるメニューとなっています。

まずは説明会が行われました。説明会ではレッスンの特徴や上達のポイントなどを説明していきました。


説明会終了後はドライビングレンジにてレッスンスタート!!^ – ^


昼食後はアプローチとパッティングのレッスンを行いました。

いよいよコースでの練習!!( ^ω^ )
まずはグリーン周りでのアプローチ練習

傾斜地からの練習

バンカーショットの練習


フェアウェイバンカーからの練習

最後にフェアウェイからのショット練習


レッスン終了後にアンケートにお答えいただきました。


大好評の説明会&体験レッスンは毎月開催されていて今月は千葉でも開催されるのでぜひチェックしてみてください(^ ^)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

源河 卓朗

源河 卓朗

朝晩は少し肌寒くなってきましたね!
これからゴルフシーズンが始まってきます!
レッスンでは後半、寒くなってくるので上着を忘れずに!
いい季節になってラウンドが多くなってくると、練習が疎かになり基本が崩れていきやすいので、要注意ですよ!
スイングの基礎を身につける事が大切です!
久々の千葉でレッスン開催します!
スイングの基本を身につける!(ヌーヴェルゴルフ倶楽部)

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 88ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る