強化合宿inトライフィールド(中村敏之&原田健太郎)

2017年5月19日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)
GWに栃木県は那須にあるトライフィールドで強化合宿を開催しましたので、その様子をレポートします!


トライフィールドは那須国際CC内にある、レッスン専用の練習施設です(^-^)
その特徴はなんと言っても一日中芝生の上から打ち放題!ということ!
元々はこのトライフィールド自体も本コースとして活用されていたので、コンディションも抜群です!
合宿初日からみっちりと芝生の上で球を打ち込みます!


中途半端な距離の打ち分け

フェアウェイからのロングゲームの練習


傾斜からのショット


グリーン周りのテクニック


一日目は練習のみで芝生からの経験値をぐっとレベルアップさせていきました。
疲れた身体は、温泉と美味しいお酒と食事で回復!


2日目は18Hプレーをして前日の練習のおさらいと、今後の練習の課題を見つけていきます。


午後はプレーの中でできたこと、新たに見つかった課題について重点的に練習していきました。

ロングゲームとショートゲームに分かれて自分の苦手分野を徹底低に練習です。

あっという間の最終日。
この日は早朝練習から始まり、


朝食をとって、最後の練習です。
この合宿の総おさらいをして

最後はチームごとにアプローチのチップイン対決をしました!
練習の成果で良いアプローチが連発!

勝利したのは中村コーチチーム!
負けた健太郎チームも皆さん練習の成果を実感されていましたよ!(^-^)

今回のトライフィールドでの強化合宿は今年の1発目でした!
今後も開催を予定していますので是非チェックしてくださいね(^-^)
7/15~17強化合宿inトライフィールド「夏の猛特訓!目指せ!ワンランク上のゴルファー」(井上範大&源河卓朗)
8/11~13『打ち込む』強化合宿inトライフィールド(佐々木康生&寺嶋慶介)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 132ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 88ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る