忘年チャーターキャンプinサンヒルズカントリークラブ (中村敏之&野村祥子)

2017年1月4日 |

こんにちは、サチコです^^。クリスマスの3連休前半に、中村コーチと忘年キャンプを開催しました!
ポインセチアで飾られた、クリスマス感あふれるクラブハウスで皆さまをお迎えしました。


年末とは思えない暖かさです。抜けるような青空が広がっていました!

和気あいあいとした雰囲気の中、自己紹介をしていただき、カウンセリングを行いました。

さっそくショートコースへGO!準備体操をして…


チームトロフィーのエキシビでやったFTOG(Fastest Team of Golf)に挑戦。3人1組で、1人1打ずつ打ち進めて、一番短い時間でホールアウトしたチームが勝ちです。

3人目がカップインできない場合に備えて、ティショットを打った人はパターを持ってグリーンまで走らないといけません!
最高に盛り上がりました!

汗をかいたあとは、練習場でフルスイング。クラブを振っていると暑く感じられるぐらいの、ぽかぽか陽気でした。

ランチのあと、パッティングの感触をつかみながら、ラウンドに備えます。


初日は西コースの1番からスタートしました。全体的に左に障害が多く、フッカー泣かせのレイアウトです。

朝やったFTOGで好成績を収めた方たちに、賞品が贈られました。

ケーキのサプライズ!この日お誕生日だったIさん、前後で誕生日があるSさんと、なんと私も。ありがとうございました☆

チャーター幹事のKさんにも、皆さんからサプライズのサンキューケーキ!
アレンジありがとうございました☆

2日目は東コースの1番からティオフしました。気温は下がりましたが、初日に引き続き吸い込まれるような青い空!高低差とバンカーの配置が特徴的なコースです。

笑いの耐えない、とても楽しいキャンプでした。ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

野村 祥子

野村 祥子

皆さまいかがお過ごしですか?
12月から日本でレッスンを再開させていただきます。
コースでお会いできることを楽しみにしています。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 89ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 80ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る