バンカーショットのヒント! in 豊田カントリー倶楽部(雪田悦子)

2016年10月9日 |

雪田コーチのヒント!を見学に行きました(^^)
朝降っていた雨も10時にはあがって、秋らしい涼しいゴルフ日和でした。

ヒント!はコーチが作るイベントレッスンです。
今回のように「バンカーショット」のように課題に集中して練習できる魅力的なメニューが毎月開催されています。

さて、まずは受付を終えて、室内講義からスタートしました。20161009_diary_yuki-120161009_diary_yuki-220161009_diary_yuki-3
バンカーショットの基本的な知識を身につけていきます。

続いてバンカー練習場に移動してレッスン。
豊田CCではアプローチ練習上に併設して、3つの高さの異なるバンカーがあるのでたっぷり練習できます!20161009_diary_yuki-420161009_diary_yuki-5

実際に行ったレッスンの様子が動画でご覧になれます。
[youtube=https://youtu.be/u6U7-lzGBLU&w=640]

コース内でももちろんバンカー!
ガードバンカーだけではなく、写真のようなフェアウェイバンカーや、50-90Yくらいの中途半端な距離のバンカーショットも行いました。20161009_diary_yuki-620161009_diary_yuki-7
もちろんピンまで10Y以内の近いシーンも練習。20161009_diary_yuki-8

最後は数ホールプレー(もちろんバンカーを狙ってプレー 笑)をして終了です。20161009_diary_yuki-1020161009_diary_yuki-9

クラブハウスに戻ってからのカウンセリングでは、しっかり1日のレッスンをレビューしました(^^)20161009_diary_yuki-11

あなたにピッタリの魅力的なヒント!探してみてください。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. キャディバックの持ち方 100ビュー
  3. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 90ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る