説明会&体験レッスンin名古屋グリーンカントリークラブ(大矢隆司&雪田悦子)

2016年9月30日 |

こんにちは、雪田です(^-^)
名古屋グリーンカントリークラブで大矢コーチとGEN-TENコースレッスン「説明会&体験レッスン」を行いました。
その模様をレポートしますね!

この「説明会&体験レッスン」はGEN-TENに興味があるのだけど、受講を迷っている方に気軽にGEN−TENレッスンを受けてみませんか?という企画です。

まずは「説明会」です。
GEN−TENのコンセプトやテーマから大矢コーチの話が進みます。
20160930_diary_oya1
ゴルフ上達のポイントなどの解説もありました。
20160930_diary_oya2
どのように練習すると効率よくレベルアップできるのかが理解できたのではないでしょうか。

次は「体験レッスン」
レンジに移動してロングゲーム練習です。
そこで予想外の大粒の雨が降ってきちゃいましたが、みなさん熱心に話を聞いてくれました。
20160930_diary_oya3

20160930_diary_oya4

20160930_diary_oya5
大矢コーチのシンプルでとってもわかりやすいレッスンにみなさん納得していましたね。

昼食休憩の後はパッティング練習です。
私もパッティングの基本のグリップと構えをレクチャーしました。
20160930_diary_oya6

20160930_diary_oya7

更に大矢コーチよりパッティングでの方向性と距離感アップやパターのクラブ性能の解説もありました。
20160930_diary_oya8

20160930_diary_oya9
ゴルフ場のグリーン上でしか体験できない練習が盛りだくさんでしたね。

そしていよいよコースへ!
いきなり生芝からのショット練習です。
20160930_diary_oya10
レンジとは違う感触です。生芝のほうがより気持ちいいですね〜(^-^)

グリーン周りのアプローチ練習です。
20160930_diary_oya11

実際のレッスンの様子がビデオでご覧いただけます。
[youtube=https://youtu.be/eDq3it1BVxU&w=640]

20160930_diary_oya13
2種類のアプローチによるボールの転がり方の違いも確認できました!

左足下がりからのショット練習もしました。
20160930_diary_oya14
傾斜からの練習も実践的で楽しいですね〜(^_^)

実際のレッスンの様子がビデオでご覧いただけます。
[youtube=https://youtu.be/Zrdy4zUiB7s&w=640]

さらにコースでは分からなくなりやすいアライメント(方向性)の合わせ方も練習しました。
20160930_diary_oya15

20160930_diary_oya16

20160930_diary_oya17
自分の向きにびっくりされた方もいましたね(笑)

バンカー越えアプローチの練習です。
20160930_diary_oya18

20160930_diary_oya19
よくある場面ですね。みなさん上手に打ててました!

今回の「体験レッスン」ではいろんな経験ができましたね。
練習場とコースとの違いを感じてもらえたと思います。

受講後のみなさんの充実感あふれる笑顔が私達コーチは嬉しかったです!!

コースレッスンってどんな感じなの?受講したいけど不安という方は、ぜひ一度「説明会&体験レッスン」に参加してみて下さい(^_-)-☆

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

雪田 悦子

雪田 悦子

こんにちは^ ^�みなさん、ゴルフを謳歌しているでしょうか。
ゴルフの上達のみならず、「一度ゴルフコースにでてみたい!」「ドライバーを飛ばしたい」「新しいギアを使いこなしたい」「美しいコースをラウンドしたい」などなど、ゴルフの楽しみ方は人それぞれ。
私はみなさんの個性&スタイルに見合うレッスンを心がけています。ぜひ、一緒にゴルフを楽しみましょう♪
☆キャンプ&合宿のお知らせ☆
・7/29(土)〜30(日)ベルグラビアリゾートキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30364
・8/29(火)〜30(水)
夏泊ゴルフリンクスキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30220

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 79ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る