トリップin富士レイクサイドカントリー倶楽部(栗木臨)

2016年8月28日

こんにちは!栗木です。
暑いですね(笑)
が、夏もそろそろ終わりでしょうか。最近は朝夕が涼しく感じられる日が多くなってきました。サミシイ。。
そんな私は梅雨明け直後、ちょっとだけ関東の暑さを抜け出してました(笑)
山梨県の河口湖町にある富士レイクサイドカントリー倶楽部にてキャンプでした(^_^)v
20160828_diary_kuriki1
今回のコースや宿泊先は富士山の中にある標高1,000メートルオーバーの避暑地です。
20160828_diary_kuriki2
このエリアがどのくらい涼しいかというと。。
まずプレーをしていてもポロシャツが汗でビチャビチャになる事はまずありません。木陰でティーショットを待っていると爽やかな風が吹き、汗が引いていきます(^^)
20160828_diary_kuriki3
そして1番わかりやすいのがコースのクラブハウスや売店、そして宿泊先には暖房しかついていません。冷房がないんです!
窓を開けていれば夏も気持ちよく過ごすことができます。
伝わりましたでしょうか?ここは暑苦しい私がいても爽やかに過ごせる場所なんです。
20160828_diary_kuriki4
そしてコースの1番高い場所は1,197メートル。
20160828_diary_kuriki5
富士山の中ですからコースの中からは富士山がびっくりするほど大きく見えます。
20160828_diary_kuriki6

20160828_diary_kuriki7

20160828_diary_kuriki8

20160828_diary_kuriki9

20160828_diary_kuriki10

20160828_diary_kuriki11
雪の無い夏の富士山も新鮮ですね〜。大きすぎて富士山だと気付かない方もいらっしゃいますが。。
10番ホールは河口湖に向かってショット!
20160828_diary_kuriki12

20160828_diary_kuriki13
このような気持ちの良い高原にあるコースは、広大な敷地を使ってレイアウトしているためとても広々としています。
広々としてはいますがそこはプロのトーナメントを多数開催したチャンピオンコース。各所に戦略性を高める工夫があります。
コースのあちこちに配置された松。多彩なショットが必要になりますね。
20160828_diary_kuriki14

20160828_diary_kuriki15
グリーンには複雑な傾斜がつけられており、芝目の影響を考慮しなければならない場所もあります。
ラインの相談をする場面も多くなりますね。
20160828_diary_kuriki16

20160828_diary_kuriki17
コースは全面西洋芝でラフに沈むととても手強いショットが残ります。
20160828_diary_kuriki18

20160828_diary_kuriki19
アプローチの練習は入念に。
20160828_diary_kuriki20

20160828_diary_kuriki21
切り取ったターフは戻して。。
20160828_diary_kuriki22

20160828_diary_kuriki23
夕食はゴルフ場系列のガーデニングレストランへ。こちらの看板は自家製の地ビール「富士桜高原麦酒」
20160828_diary_kuriki24
レストランの隣に醸造所があり、新鮮でおいしいビールを飲むことができます
乾杯!
20160828_diary_kuriki25
種類も豊富で本当においしい〜
ゴルフ談義に花が咲くと時間はあっという間に過ぎていきました。
20160828_diary_kuriki26
最高の景色を、最高の天気で楽しんだ富士山トリップでした。
次回の開催は、、お楽しみに(笑)
20160828_diary_kuriki27

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 132ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 88ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る