ゲンテンin豊田カントリー倶楽部(雪田悦子&牧野佑司)

2016年7月12日 |

こんにちは!牧野佑司です。
今回は東海地区の新規コース、豊田カントリー倶楽部の記念すべき1回目のレッスンの模様をレポートします!

ここ豊田カントリークラブはアクセスも名古屋市中心部からも1時間以内と近く、東海環状自動車道・鞍ヶ池スマートインターを下りて約2分で、アクセス抜群。三河地区にお住いの方でしたら30分程度でご来場いただけます。
20160712_diary_yuki1

20160712_diary_yuki2

20160712_diary_yuki5

20160712_diary_yuki6
コースのコンディションも素晴らしくテンションの上がる1日でした!

まずはお一人ずつカウンセリングからのスタートです。お一人ずつの目標、課題、コースでのやりたい練習などお話をしています。雪田コーチのたくさんの質問を受けて情報と感覚を共有する場所でもありますね。

そのあと練習場にて打球練習と、とっても充実したショートゲームエリアでみっちりショートゲームを行いました!
20160712_diary_yuki7

20160712_diary_yuki8

20160712_diary_yuki9

20160712_diary_yuki10

20160712_diary_yuki11

20160712_diary_yuki12

20160712_diary_yuki13
午後からはパッティング練習。チームになってプレッシャーに負けない練習もしました。皆様雪田コーチのプレッシャーに負けずにお見事でした。
20160712_diary_yuki14
そしてコース練習にドライバー、フェアウェイからのショットの練習後には仕上げのプレーでみっちり仕上げていきました!
20160712_diary_yuki15

20160712_diary_yuki17

20160712_diary_yuki18

20160712_diary_yuki19

20160712_diary_yuki20

20160712_diary_yuki21
7月からスタートしたこの豊田カントリークラブでのレッスンは雪田悦子コーチが担当します。個人的にはショートゲームをみっちりしたい!距離感を磨いたいという方はおすすめです!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る