強化合宿 in タイ(牧野佑司&佐々木康生&大矢隆司)

2016年1月18日 |

サワディーカ。牧野佑司です。
今回のレッスンダイアリーは先日開催しました初めてのタイでの強化合宿の様子をレポートします。
20160118_diary_yuji_01
20160118_diary_yuji_05
ここタイの1月は乾季にあたり気温も25℃~30℃、雨の心配もほとんどなく、ゴルフのしやすい気候になっているために空港やゴルフ場もいろいろな国の人たちによってにぎわっておりました。
20160118_diary_yuji_06
20160118_diary_yuji_07

初日は空港に集合したのちに専用のバスでゴルフ場に向かいました。スワナムン国際空港からゴルフ場までは約1時間ぐらいでしょうか?途中の景色や運転マナーもタイならではでとても新鮮で楽しかったです。こういった景色や文化の違いに触れるのも海外キャンプならではですね!
20160118_diary_yuji_02
20160118_diary_yuji_03
20160118_diary_yuji_04

ゴルフ場に到着したらさっそく準備をして18ホールのラウンドです!とにかく暖かいです。コースのコンディションも上々でした。キャディさんが一人一人について回るのもタイ方式ですね。南国特有のバミューダ芝に皆さん苦戦されながらも楽しくラウンドをされました。
僕個人的にはバミューダ芝はとても懐かしく感じるのととても難しいのも思い出しました(;´∀`)
20160118_diary_yuji_14
20160118_diary_yuji_15
20160118_diary_yuji_16
20160118_diary_yuji_17

ラウンド後にはタイ名物マッサージで疲れをいやしていただいたのちに、タイの大型ショッピングモールのフューチャーワールドにて夕食とお買い物を楽しみました。日本でおなじみのお店や商品もたくさん並んでいて、日本のものはタイでもおなじみなのだと実感しました。
20160118_diary_yuji_18
20160118_diary_yuji_19

二日目も練習場でレッスンとウォーミングアップののちに18ホールラウンドからのスタートです。
20160118_diary_yuji_08
20160118_diary_yuji_10
20160118_diary_yuji_11
20160118_diary_yuji_13

初日の夜は皆さまゆっくり休んでいただけたのでさらに気持ちよくラウンドをされていました。
20160118_diary_yuji_20
20160118_diary_yuji_21
20160118_diary_yuji_22
20160118_diary_yuji_23
20160118_diary_yuji_24

さあいよいよ最終日です!
最終日も18ホールのラウンドを行いました。日差しがさんさんと照り付ける中皆さん思い思いに楽しんでいきました。緑のゴルフ場に出るとやっぱり気持ちいいですね。
20160118_diary_yuji_30
20160118_diary_yuji_29
20160118_diary_yuji_28
20160118_diary_yuji_27
20160118_diary_yuji_26

あっという間に18ホールを消化された後はお休みされる方、マッサージを受けられる方、追加の9ホールをプレーされる方でそれぞれ思い思いの時間を過ごされました。夕日がとってもきれいで帰国するのが名残惜しくなりましたね。
20160118_diary_yuji_31

僕自身も海外で、それも南国でプレーをしていたこともあり、海外でのゴルフや道中のハプニングなどとても懐かしくなって気持ちよかったです。僕自身もまたここに来たいと思いました。冬場でタイでのゴルフは最高です!!ご参加の皆様また来年お待ちしております。ほんとよかったです。

2月にもタイでの強化合宿がありますのでこちらも宜しくお願いします!
※レッスンや現地の模様を動画で紹介しています。ぜひご覧ください!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 116ビュー
  2. キャディバックの持ち方 91ビュー
  3. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 79ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  6. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 78ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 72ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  9. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 62ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る