ヒント! at 大多喜城ゴルフ倶楽部(中村敏之)

2015年10月4日 |

こんにちは norihiroです(^^)
先日大多喜城GCにて開催された中村コーチのヒント!レッスンにお邪魔してきました。
20151004_diary_toshiyuki_13
ヒント!レッスンとはコーチが独自に開発したユニークな提案型レッスンメニューです。

今回は「飛距離アップで、スコアアップ!」というテーマのもとドライバーを中心に飛距離アップに特化したレッスンが進んでいきました。

初めにカウンセリングでは中村コーチが飛距離アップに向けた今日1日の取り組みを参加者と決めていきました。
20151004_diary_toshiyuki_01

カウンセリング後は練習場へ移る前に、中村コーチから飛距離アップに欠かさせない講義をしていきました(^^)
20151004_diary_toshiyuki_02

飛距離アップに欠かさせない3大要素「ヘッドスピード」、「ミート率」、「力積(インパルス)」についての話や効率が良い動きとは!?など皆さん真剣な表情で講義を聞いていました。

また参加者の方々からは「リリースとは」や「インパクトゾーンを長くするためには」などの質問があり、動きの前に飛距離アップに繋がる発見が皆さんあったようです。
20151004_diary_toshiyuki_03
このようにヒントレッスンは普段のレッスンではなかなか深く学ぶことが出来ない部分での、発見が多いのも魅力の1つです。

練習場では中村コーチから飛距離アップに繋げるためのストレッチや素振りも紹介されました。
20151004_diary_toshiyuki_04

20151004_diary_toshiyuki_05

20151004_diary_toshiyuki_06

また参加者お一人ずつとスイング動画から飛距離アップに繋げるためのポイントも確認していきました(^^)
20151004_diary_toshiyuki_07

20151004_diary_toshiyuki_08

20151004_diary_toshiyuki_09
午後からのコース練習ではヘッドスピード測定器を使用しました。
中村コーチ、笑顔です(笑)
20151004_diary_toshiyuki_10

ここでは実際にラウンドからヘッドスピードやミート率を測定して、コースと練習場での感覚の違いもコーチと一緒に見ていきました‼
20151004_diary_toshiyuki_11

ヒントレッスンから新たな発見や楽しみが掴めるかもしれません(^^)
20151004_diary_toshiyuki_12
皆さんもぜひ1度、上達のヒント!を見つけに来てください(^^)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

井上 範大

井上 範大

こんにちは norihiroです(^^)
皆さん、ゴルフ楽しまれていますか?

2025年はレッスンを通じ沢山の方々とお会いして、私自身学んだことをレッスンで体現し、皆さんのゴルフライフが充実するサポートをしていけるように楽しく頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願い致します!

〜オススメ〜
■YouTubeチャンネル
個人のYouTubeチャンネルを開設しました!
今後もUPしていきますので、よろしければチャンネル登録をお願いします(^^)

◼︎SNS
個人のホームページではブログを更新していきますので、よろしければご覧ください(^^)
Yahoo!クリエイターズプログラムページ
「Norihiro Golf チャンネル」
https://creators.yahoo.co.jp/norihirogolfchannel

Facebookページ

Instagram

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 568ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 328ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 149ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 115ビュー
  5. キャディバックの持ち方 109ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 89ビュー
  7. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 81ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 79ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  10. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 76ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る