小萱OGMチェリークリークカントリークラブ(坂井槙之介)

2015年3月24日 |

こんにちは!カズヤです^ ^
先日、小萱OGMチェリークリークCCにて開催された坂井コーチのハーフラウンドレッスンの様子をお伝えしていきます^ ^

小萱OGMチェリークリークCCは多治見ICから約20分で名古屋市内からもアクセスの良いコースの一つです。
春らしい暖かい天気に恵まれてラウンド日和になった今日は花粉の飛散も多そうで坂井コーチも花粉症になりながらの受付となりました^^;
20150322_diary_kazuya_01
受付後は坂井コーチからアプローチでのクラブの使い方とコースマネジメントの講義があり、皆さんからの質問が飛び交い午後からのハーフラウンドに活かせる内容でした^o^
20150322_diary_kazuya_02
そして練習場ではアプローチ、スイングチェック、バンカーと幅広く練習していき皆さんしっかり修正していきました^ ^
20150322_diary_kazuya_03
20150322_diary_kazuya_04
アプローチ、バンカー練習場も充実しているチェリークリークCCならではですね^ ^
そして昼食後、1時間程練習していよいよハーフラウンドスタート!
20150322_diary_kazuya_05
コースでは坂井コーチから目標設定の仕方の説明があり最初に決めた目標を元に皆さんラウンドしていきました^ ^
20150322_diary_kazuya_06
20150322_diary_kazuya_07
時間いっぱいまでのラウンドで春のゴルフを満喫した1日になりましたね^o^
今年は4月29日にある東海地区のゲンテンカップの開催地にもなっている小萱OGMチェリークリークCCでは大きなグリーン、傾斜地と様々な練習も出来、4月4日には坂井コーチの100yd以内のヒントレッスンも開催するのでベストシーズンに向けて是非参加してみてくださいね(^-^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 100ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  5. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 82ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 81ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 77ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 70ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 70ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 65ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る