名古屋グリーンカントリークラブ(小西一矢)

2015年3月7日 |

こんにちは、Sachikoです。先日名古屋グリーンCCで行われた、小西一矢コーチのプレイングレッスンの模様をレポートします。

プレイングレッスンは、ゲンテンにご参加経験のあるメンバー限定のメニューで、コーチが付き添いながら18ホールをラウンドするレッスンです。実際にコースをラウンドしながら、狙い場所、クラブの選び方、どんな打ち方をするか、といったコースマネージメントを勉強します。ショットはそこそこ打てるのに、なかなかスコアがまとまらない、という方にぴったりのレッスンです。

まずパッティンググリーンで集合。
スコアカードに普段はスコアしかつけませんが、レッスンでは、ショットごとのチェック項目を設定して、それもスコアカードにつけていただきます。
このデータが、自分の強み・弱みを知り、今後の課題を見つけるのにとても役立ちます。小西コーチがカードの書き方を皆さんに説明しています。
20150303_diary_sachiko_01

狙った場所に向かってスタンスが取れているかどうか、アライメントを丁寧に毎ショットチェックします。特にティショットでは注意が必要です☆
20150303_diary_sachiko_02

難しいライからの打ち方や、障害物が目に入る時の間の取り方、など小西コーチからのきめ細かなアドバイスを受けて、皆さんナイスショット率が上がります。
20150303_diary_sachiko_03
20150303_diary_sachiko_04
パットはフォローを意識的に大きく取るようにしたところ、球がどんどんカップに吸い込まれていきます。後半はパー連取で圧巻のスコアメイク!
20150303_diary_sachiko_05

最終ホールは、小西コーチの豪快なドライビングショットをご披露。シニアシャフトで250ヤード!(^^)
20150303_diary_sachiko_06

最後にカウンセリングを行い、スコアカードに書いていただいたチェック項目を見ながら、得意なところ、苦手なところを振り返りました。
プレイングで見つかった今後の課題は、忘れないうちに次回のレッスンでしっかり修正し、コースマネージメントとスイング上達の両方でスコアアップを目指しましょう!
20150303_diary_sachiko_07

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
最後に私も4月4日に名古屋グリーンカントリークラブでデビュー致します!また6月一杯まではニューカマーキャンペーン2,000円OFFで開催致しますので宜しくお願い致します!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

野村 祥子

野村 祥子

皆さまいかがお過ごしですか?
12月から日本でレッスンを再開させていただきます。
コースでお会いできることを楽しみにしています。

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 318ビュー
  2. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 132ビュー
  3. キャディバックの持ち方 110ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  5. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 94ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 88ビュー
  7. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 87ビュー
  8. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 73ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 69ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る