大多喜城ゴルフ倶楽部(中村敏之)

2015年2月9日 |

こんにちはkentoです。
今回は、千葉県・大多喜城ゴルフ倶楽部で行われた中村敏之コーチの ヒントレッスンにお邪魔して来ました。

【コーチが教える上達のヒント】
今回は、『飛距離アップのヒント!』です。

レッスン経験豊富な中村コーチが、飛距離アップする為に、いろいろなドリルを使ったトレーニングを行っていたので、紹介していきたいと思います(^ ^)

メディシンボールを使用したドリルです。
ゴルフスイングをイメージしながら、重いメディシンボールを投げることで、正しい重心移動を身につけて、腕が振られる感覚を覚える事ができます。
20150204_diary_kento_01
注意点は、無理矢理、腕力で投げようとせずに腕の力を抜いて、お腹や脚から始動するように心掛けましょう(^ ^)
20150204_diary_kento_02

続いてバランスディスクを使用したドリルです。
不安定なバランスディスクの上でスイングすることでスイング中のバランスが良くなりミート率が上がります。
注意点は姿勢よく構え、手だけで降らずに体を大きく回してスイングします。バランスディスクから落ちないようにバランスを保ちましょう。
20150204_diary_kento_03

最後にショートクラブを使用したドリルを紹介します(^ ^)
クラブのエネルギーが小さいので体のエネルギーをボールに伝えないと飛びません。よって体の使い方や力の出し方などが分かります。
20150204_diary_kento_04
注意点はバランスディスクと同様に、姿勢よく構えます。どうしても猫背になったり、お尻が下がって腰が抜けたアドレスになりやすいので注意しましょう。
20150204_diary_kento_05
ヒントレッスンは一つのスキルに特化したレッスンメニューです!スケジュールから気になるメニューがあったらぜひ受講してみてください( ^ω^ )

まだまだ寒い日が続きますが、一緒に上達のヒントを発見していきましょう!GEN-TENスタッフ一同、皆様とお会いできる日を心よりお待ちしております。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 568ビュー
  2. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 328ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 149ビュー
  4. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 115ビュー
  5. キャディバックの持ち方 109ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 89ビュー
  7. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 81ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 79ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 79ビュー
  10. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 76ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る