栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部(栗木臨)

2014年11月18日 |

こんにちはMiya-Pこと宮下芳夫です。立冬を過ぎ暦のうえでは冬の始まりですが、ゴルフ場はまだまだゴルファーで大賑わいしています。そんな晩秋のなか開催された栗木コーチのゲンテンレッスンにお邪魔してきました。今回は栗木コーチの熱いレッスンの様子にくわえて、栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部の魅力についてもご案内します。ではご覧ください。

栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部の一番の魅力は何と言ってもアクセスの良さです。自動車をご利用の場合、首都圏から約1時間あまりでゴルフ場へ到着することが出来ます。さらに関東のゴルフ場では稀にみるインターチェンジからの近さです。東北自動車道の栃木ICより下道をわずか3分の場所にあります。さらに電車をご利用の場合、東武日光線、JR両毛線の栃木駅よりタクシーで約15分。完全予約制ではありますが土日だけでなく平日もクラブバスが出ています。

20141116_diary_miya_02

20141116_diary_miya_01

さらなるゴルフ場の魅力は練習環境の良さです。ドライバーショットの球筋を確認出来る広々としたドライビングレンジ、さらにレンジ内の芝生の上からの打球練習をゴルフ場から許可されています。くわえてアプローチショットやバンカーショットも練習をすることもできます。この練習環境はずばりGEN-TENの中で一番だと私は考えています。名古屋、関西、関東と全てのエリアを渡り歩いている私はが言うので間違いありませんよ(笑)

20141116_diary_miya_0520141116_diary_miya_04

さらにレンジ内には傾斜があったりコブ状の起伏もあるため傾斜からの練習も行うことができます。傾斜からのショットが苦手なゴルファーさんには満足いくトレーニングをして頂けることと思います。

20141116_diary_miya_06

次にコース内でのご案内です。栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部さんではラウンド練習はもちろん、コース内での定点練習を許可されています。では定点練習をご存知でない方に簡単な説明をさせて下さい。定点練習とは同じ場所からボールを繰り返し打球することです。例えばティーグランドからのドライバーの打ちっぱなしであったり、フェアウェーからのFW、UT、アイアンの繰り返しの打球、さらにラウンドで使っているグリーンへ向けたアプローチ練習であったりします。

20141116_diary_miya_0820141116_diary_miya_1120141116_diary_miya_09

今回のレッスンでは栗木コーチの発想溢れるアイデアでグリーン周りでの特殊なゲーム形式の練習を行っていましたよ。その内容が気になる方はぜひ栗木コーチのレッスンへご参加くださいね!

さらに栗木コーチはティーグランドからボールを打つだけでなく、思考をかえてドライバーを打つレクチャーをしていました。さすがトーナメントに出ていたプロゴルファーは違うなと感じさせられた瞬間でした。

20141116_diary_miya_0720141116_diary_miya_10

またゴルフ場スタッフのサービスも最高です。レッスンにご参加頂いたみなさんを笑顔で優しくお迎えしてくれています。栗木コーチも思わずにっこり!?。ちなみにフロント前では栃木県産の旬の特産物を販売しています。当日は名物の「にっこり」が置かれていましたよ。

20141116_diary_miya_03

ちなみに栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部では栗木コーチと私、宮下芳夫もレッスンを開催しております。今月も土日、平日共に開催!みなさんのご参加をお待ちしています。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 155ビュー
  2. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 103ビュー
  3. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 103ビュー
  4. キャディバックの持ち方 98ビュー
  5. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 89ビュー
  6. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 68ビュー
  7. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 68ビュー
  8. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 65ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 62ビュー
  10. クラブセッティングは落下角度で決める!?ツアー担当者に聞いたクラブの選び方。 60ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る