名古屋グリーンCC(吉田淑恵)

2014年10月26日 |

今日はGEN-TENの紅一点。吉田淑恵コーチのヒント!に行ってきました。
今回は苦手な方も多い「バンカーショットのヒント」です(^^)

まずはカウンセリングの前に入念にウォーミングアップ。
クラブハウス内のストレッチスペースでストレッチです。20141026_yoshie0220141026_yoshie01

そしてマットの上でバンカーに必要な動きの練習としてロブショットをしました。
オープンスタンス、オープンフェース、そして低い構えを覚えます。20141026_yoshie0420141026_yoshie03

そしてレンジ脇のバンカー練習場へ。
今回は秘密兵器?のピンクのシートをバンカーに持ち込んで、砂を取る感覚を身につけます。20141026_yoshie0520141026_yoshie06

そしてもちろん午後のコース内でもバンカー!20141026_yoshie0720141026_yoshie08
まずはもう一度打ち方の基本をおさらい。
指導にも熱が入ってきました(^^;

次にグリーンまで40y以上の距離がある場合のバンカーショット。20141026_yoshie0920141026_yoshie10

アゴが身長以上の高さのバンカーショット。20141026_yoshie1120141026_yoshie12

フェアウェイバンカー。20141026_yoshie13

最後に苦手なライをリクエストしてもらったところ、、、
左足下がりでバックスイング側のアゴが近い。20141026_yoshie1420141026_yoshie15

アゴの近くでフォロースルーが取れない。20141026_yoshie1620141026_yoshie17

足元はバンカーの外で、ボールはバンカーの中。20141026_yoshie18
など確かに「難しい…」と思うようなシチュエーションで、吉田コーチがデモンストレーションを交えながら実践的な練習が続きました。
参加者のみなさんもバンカーのテクニックがかなり上がったのではないでしょうか(^^)

最後は1ホールだけラウンドをして終了しました。20141026_yoshie19

「ヒント!」はコーチが提案する面白プログラムです。
今回の「バンカーショット」以外にも、「150yd~200ydの強化」「寄せワンのヒント チップショットとパター集中レッスン」などユニークなレッスンが盛り沢山です(^^)

毎月次々に新しいプログラムが出てくるので、ぜひCheckしてみてくださいね〜

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 317ビュー
  2. フォーティーン FRZについて 263ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 198ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 147ビュー
  5. シャフトクロスになる原因は右肘! 121ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 112ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 109ビュー
  8. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 102ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 100ビュー
  10. キャディバックの持ち方 97ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る