ヌーヴェルゴルフ倶楽部(原田健太郎)

2014年9月23日 |

こんにちはkazukiです(^^)
今回は先日ヌーヴェルゴルフ倶楽部にて開催されました「リラックス」レッスンについてご案内します。

<「リラックス」レッスンはこんな方にオススメ!>
・コースデビューが目前の方
・急遽コンペに出ることになってしまい、マナーやルールに不安のある方
・迷惑のかかるプレーをしたくない方
・ゴルフを久しぶりに再開された方
・初コースへ行ってみたい方
・友人や知人に誘われてゴルフを始めて間もない方
・ゴルフを始めてみたい方

マナーはゴルフ場へ来たときから始まります。
朝の受付やゴルフ場ガイドでまずプレー前の不安をコーチ達が取り除いてくれます。

20140917_diary_kentaro_12

20140917_diary_kentaro_02

20140917_diary_kentaro_13
練習ではまず「いつもと違う環境になれること」「ルールやマナーを学ぶこと」をメインに楽しく練習していきます。
もちろん実際に芝生やバンカー(砂)からボールを打つ練習も行います(^^)

バンカー体験&練習

20140917_diary_kentaro_04
芝生からのショット体験&練習

20140917_diary_kentaro_03
グリーンでのマナー講義&実践練習

20140917_diary_kentaro_05
これもマナーの一環です(^^)分からない方は実際にレッスンで体験してみてください!

20140917_diary_kentaro_06
コースへ出た後は時間が許すかぎり様々なことを学んでいきます。
コース内のあらゆる場所の名称やコース内でのマナーのお話などコースでしか学ぶことの出来ないお話が盛りだくさんです!

20140917_diary_kentaro_07

20140917_diary_kentaro_09

20140917_diary_kentaro_08
その後は仕上げとして実際にいくつかのコースをプレーします。ここでもコーチがしっかりと付いていますので安心です。
最後は今日1日の振り返りを感想なども含めてコーチと共に行い、今後の課題やデビューまでの過程を一緒に考えていきます。

20140917_diary_kentaro_10

20140917_diary_kentaro_11
いかがでしたか?(^^)
「リラックス」レッスンはコース未経験の方から平均スコア120以上までのビギナーゴルファー専用クラスですので、「上手い方と一緒だと気後れしてしまう」「一緒の方に迷惑をかけてしまう」などの心配も無く、初めての方でも安心して受講いただけます。

またレッスン開催コースは電車と送迎バスがご利用可能なコースでご用意しておりますので、お車の無い方でも安心していただけます。
ゴルフクラブの無料レンタルもございますので大きな荷物を持って移動したり、宅急便で送る手間もありませんよ^ ^

20140917_diary_kentaro_01
ゴルフは今からがトップシーズンです。
涼しく清々しい風景を楽しみながら私たちコーチと一緒に楽しく練習しましょう!(^^)開催スケジュールは以下よりご確認ください。ご参加お待ちしております。

EASTエリア開催スケジュールはコチラ
WESTエリア開催スケジュールはコチラ

ご不明な点は予約センターまで、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

井上 法紀

井上 法紀

ご覧いただきありがとうございます!
私は初心者から上級者まで各々の課題に対して原因を見つけ、それを改善する為に様々なご提案をする事が得意です。

また競技歴も長いので、スコアを出す為のコースマネジメントも色々なお話ができると思いますのでどんな些細なことでもご相談ください(^^)

レッスンは明るく・楽しくをモットーにうるさいくらい良く喋りますw こんな雰囲気が気にいった方はぜひレッスンへいらしてください^_^♪

——————————————————————————————————————————
GEN-TEN内のイベントも主に担当しています!
↓おすすめのイメージはこちら↓
MEET ON THE GREENシリーズ

月1回開催のコンペです♪プレーの機会を増やしたり、ゴルフコミュニティへの参加が主な目的です!どんな会なのか?は以下の紹介記事をご覧ください!
月イチのコンペでプレー機会を増やそう!

週間アクセスランキング

  1. 2023年新ルール知ってますか? 141ビュー
  2. キャディバックの持ち方 86ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 83ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 82ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 77ビュー
  6. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 71ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 67ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 65ビュー
  9. こんな時どうする?『やわらかいライからのショット』 62ビュー
  10. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 62ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る